忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち (3)』
(富士見ドラゴンブック)



ソード・ワールド2.0のドラゴンレイドシリーズリプレイの1つ。

秋田みやびのリプレイです。

いろんなフォールンがでますが、
まあ、TRPGは自由がウリですからね。

楽しい一冊です。

拍手[0回]

PR
『銀の匙 Silver Spoon 13』 (少年サンデーコミックス)



酪農高校の青春漫画、最新刊。

アニメの続きがみたいでござる。

拍手[0回]

『パズル&ドラゴンズ イラストレーションズ 究極』



スマフォゲームの代名詞とも言えるパズドラのイラスト集第2弾。

スマフォの画像では見れない細部までしっかりと確認できます。

さすがに全モンスターのイラストはなく、
究極進化したモンスター中心ですが、
それでも価値ある一冊です。


ちなみに私のパーティーは、
呂布リーダーの悪魔パでございます。

拍手[0回]

『指揮官の流儀』



表紙に書いていますが、湘南ベルマーレ監督の、
チョウ キジェの著書。


チームを作っていくことについての、
貴重な内容が詰まっています。

一年でJ1降格から、J2で優れた勝率を示しての再昇格。
そして2015年はJ1残留を果たし、順位も中位とする好成績。

限られた資金で見事な采配を行った。

思うに、サッカーは、
1に監督、2に資金と実感しました。

拍手[0回]

『マウスガード 1152年 秋』



アメコミで良いのかな?
とりあえず、翻訳もののコミックです。

舞台は中世ヨーロッパ、ファンタジー世界。
主人公は、ネズミ!

たくましく、そして勇ましいネズミ、マウスたちの
奮闘する姿。

協力する仲間たち、正義への意思。

これは立派な冒険活劇です。

拍手[0回]

『マウスガード 1152年 秋』



アメコミで良いのかな?
とりあえず、翻訳もののコミックです。

舞台は中世ヨーロッパ、ファンタジー世界。
主人公は、ネズミ!

たくましく、そして勇ましいネズミ、マウスたちの
奮闘する姿。

協力する仲間たち、正義への意思。

これは立派な冒険活劇です。

拍手[0回]

『武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新』 (新潮新書)



詳細な記録が、時間を超えて今に伝わる一冊。

とはいえ、それを実現したのは著者のたぐいまれなる努力の結実。

江戸時代というものは、戦国時代や幕末に比べると
地味な感じしかしなかったんですけど、
派手さはなくともとても興味深いものがあります。


その一つがこれ。

江戸時代の武士の生活が、
手に取るようにわかります。

これをさらに映画にするんだから、
すごいもんですね。

拍手[0回]

『フットボールサミット第30回 セレッソ大阪』



フットボールサミット。
毎回1チーム、または1選手に焦点を当て紹介する。

つい、この前にセレッソ特集があったのは、2013年。
あのころから時が過ぎ、今や。

それでも返り咲く、そういう熱い気持ちで読んでください。

拍手[0回]

『喧嘩稼業(4)』 (ヤンマガKCスペシャル)



休載が多く、なかなか新刊が出ない漫画の一つ。

これとベルセルク、ハンター×ハンターは、なかなか新刊が出ない。

でも面白いからいいか。

拍手[0回]

『その白さえ嘘だとしても』 (新潮文庫nex)



河野裕さんの「階段島」シリーズの2巻。

シリーズと言っていますが、
1巻目から、そんな雰囲気はなく、
きれいにお話が終わって、1巻限りと思ってました。

もし、まだ著者の作品が未読の方、
いらっしゃいましたら、
他にも「サクラダリセット」「つれづれ北野坂探偵舎」と
シリーズございますので、一読あれ。

拍手[0回]

[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]