忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝てた。


起きたら16時。

セレッソの試合は始まってる。


今からジム行ったら帰りは何時だ?



とりあえず朝食を食べるか。

拍手[0回]

PR
USBレシーバーと言う奴。

これがないと思い込んでたら、最初からささってました。


ただし背面カバー裏。


開けねぇから気づかねぇ。



今は、ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスで操作しています。



いやあ、素人にはわからんわ(職業:システムエンジニア)。


とりあえず便利は便利だけど、
新しいキーボードの感覚に馴染むまでは、
タッチに違和感覚えそう。

拍手[0回]

ゆえあってマシンを新調。

NEC_0216.JPG









箱がでかい。


NEC_0217.JPG









ディスプレイと一体型。
パソコンの進化は目覚ましいもんです。


あれ?

キーボードとマウスがワイヤレス。
NEC_0218.JPG









なのに、ワイヤレスのUSBの「アレ」がない。
NEC_0219.JPG









欠品か?

キーボードカバー含め、買いに行かんと。

拍手[1回]

今日のメニュー

 ・筋トレ30分
 ・エアバイク30分(10km)
 ・ランニング30分(5km)
 ・水泳(クロール200m、平泳ぎ300m)
 ・筋トレ30分
 ・エアバイク30分(10km)

昨日、サッカーを見に行ったのですが、
まず朝起きて、散髪。

「今日サッカー見に行くんですよ」
「応援、頑張ってくださいね」
なんて話をして、空気読めない応援してたら、
セレッソ大阪が大阪ダービーで久しぶりにガンバ大阪を破りました!


で、そのあとは日本橋にパソコンを買いに。
新今宮から北上して、結局難波で購入。

じゃあ、難波で買えばよかったけど。

そのあと道に迷って、ようやくJR難波駅。


いやあ、歩いた歩いた。


で、日曜日。

昨日が睡眠時間が8時間程度で、
平日の睡眠時間も短い成果、
何かを取り戻すように寝てた、14時間。
何かを失った気がする。

14時に朝食を取り、ようやくジムに着いたのが15時30分。

そこで4時間近くすごし、
ジムの閉館20時近くまでいた。


今日は、NHK将棋トーナメントの決勝戦があったのに、
見逃してしまった。


何を失ったのか、分かった気がする。

拍手[0回]

帰り道、星が見えない。

冬は空気が乾燥して星が綺麗に見えるけど、
今日はあいにくの曇り空。


木曜は雨らしいので、
傘、折りたたみ傘など忘れずに。



傘はいろいろあって、
一番高価な傘は何かと調べたところ、
日本庭園にある傘、
あの海辺のパラソルのように地面から延びる傘が2、30万円。

持ち運べるようなもんじゃないけど、
そういったもんもあるということで。

拍手[0回]

月曜の深夜、筋肉痛で目が覚める。

こんなことじゃ、セレッソのキャンプについていけない。
頑張ろう。


Jリーグは来月10日開幕!

セレッソは、アウェイ鳥栖戦。

J2から這い上がってきた勢いに対して、
新監督チームはどう挑むか期待。

拍手[0回]

67.85kg

先月はインフルエンザに風邪にと、
調子が悪かったんで、
ジムでは走ることをしなかったので、
今日は久しぶりに走った。


いい汗かいた。

拍手[0回]

67.75kg

今週は、坦々麺を2回も食べたので、
体重が増えた、太ったと思ったけど、
そんなに変わらず。


でも自重しよう。

拍手[0回]

気付いたらもう1月なんですね。


何が1月って、
次のスーパー戦隊が決定する時。

次は『特命戦隊ゴーバスターズ』
テレビ朝日のリンク先



最近、特撮雑誌を見なくなっのと、
サッカーに熱を入れすぎたせいか、
特撮への熱意が薄くなってしまった。


反省。

拍手[0回]

どんな年になるやら、どんな年にするやら。

サッカー観戦(セレッソ戦)と、TRPGが多くなると思います。


拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]