×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
J-GREEN堺に行ってきました。
普段、身内とやるゲームと違う
初めてのフットサルの試合。
結果から言うと、少しの途中出場だけだったので、もっと上手くなりたいです。
チームは7チームで4位。
まあ、4チームと3チームでの不規則なリーグ戦の中で0-0が2回となり、
2位決定戦をジャンケンで勝ち進んだ結果、4チームの決勝トーナメントでの4位という、
たなぼた的な感じです。
ただ、プレイして後から分かったのが、
スピードが速かったこと。
相手もそうですが、自分も無意識に走っていたので、
あっという間に息切れ。
体力には少しだけ、ほんの少しだけ自信があったのに、
瞬発力とか敏捷力は皆無であることに気付きました。
ジムで、この辺を鍛えないといけないですね。
まあ、それ以前に、少しでも痩せると、
動きやすくなるんで、そっちも頑張ろう。
ほとんど活躍できませんでしたが、
楽しかったので、また行きたいです。
で、行くからには点も決めたいし、勝ちたいですね。
普段、身内とやるゲームと違う
初めてのフットサルの試合。
結果から言うと、少しの途中出場だけだったので、もっと上手くなりたいです。
チームは7チームで4位。
まあ、4チームと3チームでの不規則なリーグ戦の中で0-0が2回となり、
2位決定戦をジャンケンで勝ち進んだ結果、4チームの決勝トーナメントでの4位という、
たなぼた的な感じです。
ただ、プレイして後から分かったのが、
スピードが速かったこと。
相手もそうですが、自分も無意識に走っていたので、
あっという間に息切れ。
体力には少しだけ、ほんの少しだけ自信があったのに、
瞬発力とか敏捷力は皆無であることに気付きました。
ジムで、この辺を鍛えないといけないですね。
まあ、それ以前に、少しでも痩せると、
動きやすくなるんで、そっちも頑張ろう。
ほとんど活躍できませんでしたが、
楽しかったので、また行きたいです。
で、行くからには点も決めたいし、勝ちたいですね。
PR
赤十字センターから電話があって、
私の白血球の型と一致する人の輸血が必要になったので、
献血センターに来てほしいと言う電話がありました。
献血は以前から何度も行っていますが、
まさか、向こうから依頼が来るとは思っても見ませんでした。
心なしか、陪審員と近い気もしましたが、
拘束期間や責任感と言う意味では、ぐっと軽いですね。
それでいて、押し付ける気も、威張る気もないですが、
人助けをできるわけで、断る理由はないです。
電話を受けたのは木曜日の午前中でした。
その日の午後か明日の午前のどちらかと言うことで、
もちろん仕事はありましたが、仕事場も都合がつきやすいのと、
朝、ゆっくり起きることが出来ると言う理由で、
金曜日の朝に行くことにしました。
それが、少し邪まな気もしますが、
立派な大義名分もありますので許されることかと、
勝手に自分で自分を許しちゃっています。
ちなみに、事前にネットで調べてみると、
献血の依頼と言うのは実際にありまして(当たり前だが)、
普段もらえる記念品が多くなるそうです。
で、実際、すこし多くいただきました記念品。
まあ、少しばかりヤニくさくて、
コレステロールがやや高いかもしれませんが、
わずかながらでも人助けができたので良かったです。
ついでに言うと、輸血される人の情報は聞いていませんし、
こちらから聞こうともしてません。
おそらく聞いても教えてもらえないと思いますが、
助けた相手のことは、詮索しないのが”男気”というものかと、思ってます。
あと、献血は成分献血でした。
成分献血について、ご存じない方いるかもしれませんので、
すこし簡単に説明すると、血小板だけ抜く献血です。
いったん抜いた血液の内、血小板だけ抜いて、
後の血液は戻してもらうという献血です。
次の献血までの期間が、通常の400mlの献血に比べて早いのですが、
一回の献血時間が、抜いて戻してを繰り返し、1時間かかります。
そんな金曜日でした。
私の白血球の型と一致する人の輸血が必要になったので、
献血センターに来てほしいと言う電話がありました。
献血は以前から何度も行っていますが、
まさか、向こうから依頼が来るとは思っても見ませんでした。
心なしか、陪審員と近い気もしましたが、
拘束期間や責任感と言う意味では、ぐっと軽いですね。
それでいて、押し付ける気も、威張る気もないですが、
人助けをできるわけで、断る理由はないです。
電話を受けたのは木曜日の午前中でした。
その日の午後か明日の午前のどちらかと言うことで、
もちろん仕事はありましたが、仕事場も都合がつきやすいのと、
朝、ゆっくり起きることが出来ると言う理由で、
金曜日の朝に行くことにしました。
それが、少し邪まな気もしますが、
立派な大義名分もありますので許されることかと、
勝手に自分で自分を許しちゃっています。
ちなみに、事前にネットで調べてみると、
献血の依頼と言うのは実際にありまして(当たり前だが)、
普段もらえる記念品が多くなるそうです。
で、実際、すこし多くいただきました記念品。
まあ、少しばかりヤニくさくて、
コレステロールがやや高いかもしれませんが、
わずかながらでも人助けができたので良かったです。
ついでに言うと、輸血される人の情報は聞いていませんし、
こちらから聞こうともしてません。
おそらく聞いても教えてもらえないと思いますが、
助けた相手のことは、詮索しないのが”男気”というものかと、思ってます。
あと、献血は成分献血でした。
成分献血について、ご存じない方いるかもしれませんので、
すこし簡単に説明すると、血小板だけ抜く献血です。
いったん抜いた血液の内、血小板だけ抜いて、
後の血液は戻してもらうという献血です。
次の献血までの期間が、通常の400mlの献血に比べて早いのですが、
一回の献血時間が、抜いて戻してを繰り返し、1時間かかります。
そんな金曜日でした。
この日は、TRPGの準備のために30分しか眠らなかったんですが、
人間、あまりに睡眠時間が短かいと、おかしな夢を見るもんで、
全く眠たきがしませんでした。
(夢の内容)
家で2匹の赤ちゃん猫を飼うことになったんですが、
1匹が人見知りをする猫でして、
人にも、もう1匹の猫にも距離を取るんです。
それを猫自らが語ります。
猫「人見知りするんで、もう1匹とも仲良くはできないけど、
さびしがりなんで、構って欲しいです」
そう言うから、指を預けてみると噛んでくる。
私「イタタ、イタタ」
ともかく、この人見知りの猫に構いながら、
時間を気にすると、もう8時。
そろそろ出掛ける準備をしないといけないので、
コンタクトを入れようとすると入らない。
「あれ、これはソフトレンズ」
そうか、フットサルするときは、
ソフトレンズだもんな。
久しぶりに入れるソフトレンズに四苦八苦していると、
洗面所は大きなリングのある場所。
ここは、オカマのプロレスラーのジムでして、
そこで言い争う声が聞こえます。
男「もう、次の試合からは、この選手に変わってもらう」
そう言って見せた写真には、たくましい女性の写真。
彼女は何かのメダリストの女性らしい。
男が言うには、オカマのレスラーでは興業的に厳しいので、
実力のある新人レスラーを作ろうというつもりらしいが、
オカマのレスラーたちは猛反発。
結局、男あ諦めて帰り際に捨て台詞をはいて立ち去ります。
男「ブラの位置が高いねん!」
オカマレスラーのブラの位置に、妙な突っ込みを入れてました。
オカマレスラーたちは、大喜びでした。
オカマのレスラーには、廻しだけした人もいました。
と言う、訳の分からない夢を30分見てから、目を覚ました。
そもそも、猫を今は飼っていないし、喋るわけはないし、
ソフトレンズは、20年近く使っていないし、
オカマのレスラーなんて知らない。
まして、廻しだけしか締めていないオカマのレスラーなんて、
もう、何が何だか。
夢を見る幸せ。
人間、あまりに睡眠時間が短かいと、おかしな夢を見るもんで、
全く眠たきがしませんでした。
(夢の内容)
家で2匹の赤ちゃん猫を飼うことになったんですが、
1匹が人見知りをする猫でして、
人にも、もう1匹の猫にも距離を取るんです。
それを猫自らが語ります。
猫「人見知りするんで、もう1匹とも仲良くはできないけど、
さびしがりなんで、構って欲しいです」
そう言うから、指を預けてみると噛んでくる。
私「イタタ、イタタ」
ともかく、この人見知りの猫に構いながら、
時間を気にすると、もう8時。
そろそろ出掛ける準備をしないといけないので、
コンタクトを入れようとすると入らない。
「あれ、これはソフトレンズ」
そうか、フットサルするときは、
ソフトレンズだもんな。
久しぶりに入れるソフトレンズに四苦八苦していると、
洗面所は大きなリングのある場所。
ここは、オカマのプロレスラーのジムでして、
そこで言い争う声が聞こえます。
男「もう、次の試合からは、この選手に変わってもらう」
そう言って見せた写真には、たくましい女性の写真。
彼女は何かのメダリストの女性らしい。
男が言うには、オカマのレスラーでは興業的に厳しいので、
実力のある新人レスラーを作ろうというつもりらしいが、
オカマのレスラーたちは猛反発。
結局、男あ諦めて帰り際に捨て台詞をはいて立ち去ります。
男「ブラの位置が高いねん!」
オカマレスラーのブラの位置に、妙な突っ込みを入れてました。
オカマレスラーたちは、大喜びでした。
オカマのレスラーには、廻しだけした人もいました。
と言う、訳の分からない夢を30分見てから、目を覚ました。
そもそも、猫を今は飼っていないし、喋るわけはないし、
ソフトレンズは、20年近く使っていないし、
オカマのレスラーなんて知らない。
まして、廻しだけしか締めていないオカマのレスラーなんて、
もう、何が何だか。
夢を見る幸せ。
最近、本の紹介を始めてそればっかりですけど、
本は前から読んでます。
読むのが増えたんではなく、
紹介し始めただけで、月10冊程度は読んでます。
漫画も含めると、もっとかな。
それはともかく、SW2.0のお話がずいぶんご無沙汰ですけど、
落ち着いたら書きます。
もう、すごいぐらい書きます。
思うに、グループSNEの人も、SW2.0については、
言いたいことがたくさんあると思うんですけど、
そこは自社のものなので言わないんじゃないかな、と。
例えば、(僕の好きな)セレッソ大阪の人が、
セレッソの試合の解説や解析なんかを紹介しないように。
三菱電機の社員の人が、
自社の製品をブログで紹介しないように。
(自社のホームページで紹介しますもんね)
でも、そこには出ないような、
裏話とかじゃなくて、何か優れたポイントとか、魅力とか、
そういった話は自分たちでしてしまうと
ステマとかになっちゃうし。
だから、と言うわけではないですけど、
SW2.0の素敵な話とか魅力とかは、
ここで紹介できたら幸い。
非常にニッチなきもしますが、今後ともよろしく。
本は前から読んでます。
読むのが増えたんではなく、
紹介し始めただけで、月10冊程度は読んでます。
漫画も含めると、もっとかな。
それはともかく、SW2.0のお話がずいぶんご無沙汰ですけど、
落ち着いたら書きます。
もう、すごいぐらい書きます。
思うに、グループSNEの人も、SW2.0については、
言いたいことがたくさんあると思うんですけど、
そこは自社のものなので言わないんじゃないかな、と。
例えば、(僕の好きな)セレッソ大阪の人が、
セレッソの試合の解説や解析なんかを紹介しないように。
三菱電機の社員の人が、
自社の製品をブログで紹介しないように。
(自社のホームページで紹介しますもんね)
でも、そこには出ないような、
裏話とかじゃなくて、何か優れたポイントとか、魅力とか、
そういった話は自分たちでしてしまうと
ステマとかになっちゃうし。
だから、と言うわけではないですけど、
SW2.0の素敵な話とか魅力とかは、
ここで紹介できたら幸い。
非常にニッチなきもしますが、今後ともよろしく。
風邪をひいてしまいまして、
見事に油断をしたもんだ。
ともかく、
もう30年以上前から行っている、
地元の耳鼻咽喉科へ。
雨のせいもあったけど、
歩いて行ってもずいぶん近いんだなあと、
今更ながら驚いています。
で、いつもその途中で見ているんだけど、
ふと気になったこと。
(この形は、もうずいぶん珍しいんだろうなあ)
郵便局の人は
ポストを空けるカギをもって移動しているんだろうけど、
そのカギはポストによって違うんだろうか?
もし同じだと、セキュリティ上、不安だなあ。
1個落とされた日には、それで全国のポストが開けられてし…。
とは言え、1個ずつ違うとなると、
収集のためには大量のカギを持ち歩くことになるし、
いざ開けようと思うと、どれがどの鍵だか、大変…。
さて、どうなのやら?
実は、こう見えて指紋認証とかだと、
格好いいんだけどなあ。
もしくは、最新の自動車みたいに、
キーレスエントリーとかだとすげぇなあ。
確か、西遊記の孫悟空は、
普段、如意棒を小さくして、耳の中にしまっていたと記憶しています。
小さくしたとは言え、
耳の中に爪楊枝ぐらい(もしくは、それ以下)のものを入れるとは、
「中耳炎にでもなったらどうするんだろ」う、と、
少しばかり怖く感じていました。
ですが、今日の帰り道、
左耳に、1円玉を2枚入れて歩くオジサマを見ました。
「ああ、便利な耳だ」
孫悟空もこんな感じなんですかね?
そういえば、スレイヤーズのガウリィも、
なんとかの剣を耳の中に入れていたような。
よくよく考えると、
例えば尻の穴に隠すよりも、
耳の中のほうが、よっぽどきれいで便利です。
取り出しやすいしね。
なんてことを思った、今日この頃・・・。
普段、如意棒を小さくして、耳の中にしまっていたと記憶しています。
小さくしたとは言え、
耳の中に爪楊枝ぐらい(もしくは、それ以下)のものを入れるとは、
「中耳炎にでもなったらどうするんだろ」う、と、
少しばかり怖く感じていました。
ですが、今日の帰り道、
左耳に、1円玉を2枚入れて歩くオジサマを見ました。
「ああ、便利な耳だ」
孫悟空もこんな感じなんですかね?
そういえば、スレイヤーズのガウリィも、
なんとかの剣を耳の中に入れていたような。
よくよく考えると、
例えば尻の穴に隠すよりも、
耳の中のほうが、よっぽどきれいで便利です。
取り出しやすいしね。
なんてことを思った、今日この頃・・・。
3月も終わりますね。
Jリーグはセレッソが、リーグ戦3勝1分け、
カップ戦が1勝1分けと負けなしのスタート。
まだこれからですが、驚異のスタートで
幸せすぎて不安。
新番組が4月から始まりますね。
地味にKBS京都で仮面ライダーオーズが始まります。
中盤から見逃してた作品なので、非常に助かります。
ゲームは、地味にアバタールチューナーを再開しました。
PS2のゲームなんですけど、放置してたんで。
とりあえず、楽しんでます。
早く続編もやりたい。
温かくなると花粉症がひどくて参りますが、
いい薬がたくさん出てて助かります。
ジムは4月からスケジュールが少し変更になるそうで、
最近いろいろなプログラムに参加してたんで、
同じように休みの日のスケジュールが少し変わりそう。
具体的には起きる時間とか。
TRPGはずっとSW2.0ばっかりやってるんで、
他も遊ばないとね。
少なくとも前に力造さんに約束した、
「セイグリットドラグーンのGMします」が
あるんで、今年中に1回はやろう。
そんな感じで4月を迎えます。
Jリーグはセレッソが、リーグ戦3勝1分け、
カップ戦が1勝1分けと負けなしのスタート。
まだこれからですが、驚異のスタートで
幸せすぎて不安。
新番組が4月から始まりますね。
地味にKBS京都で仮面ライダーオーズが始まります。
中盤から見逃してた作品なので、非常に助かります。
ゲームは、地味にアバタールチューナーを再開しました。
PS2のゲームなんですけど、放置してたんで。
とりあえず、楽しんでます。
早く続編もやりたい。
温かくなると花粉症がひどくて参りますが、
いい薬がたくさん出てて助かります。
ジムは4月からスケジュールが少し変更になるそうで、
最近いろいろなプログラムに参加してたんで、
同じように休みの日のスケジュールが少し変わりそう。
具体的には起きる時間とか。
TRPGはずっとSW2.0ばっかりやってるんで、
他も遊ばないとね。
少なくとも前に力造さんに約束した、
「セイグリットドラグーンのGMします」が
あるんで、今年中に1回はやろう。
そんな感じで4月を迎えます。
NHKのクローズアップ現代が好きです。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
2000年代の最初のころは年間の放送でいくつかをまとめ、
書籍として出版されてましたが、数年してから無くなり残念。
書籍の中では科学の話、「スーパーカミオカンデ」が印象に残っています。
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/
で、最近になって録画してみるようにしていますが、
憤りを感じる話題が多いですね。
それだけ社会が、現代が問題を抱えている訳で。
僕は、おかげさまで(?)、4年生の大学を出て、
何とか社会人として働けています。
なんとか学歴だけは持っているといえます。
ですが、僕よりも賢い人は、当然いる訳で。
それも腐るほどいるわけで。
それでも世の中が、あまり良い方向に進めていない。
ふらふらしながら、どうにか道を踏み外すことなく、
日本が、世界が、安全で安心な時代を歩めている。
でも、もっともっと、良い社会は築けるはず。
例えば、本。
自己啓発で個人収入を増やすような本じゃなく、
もっと皆がやさしくなれるような本が出てもいいんじゃないか?
そんな本は売れない、と一蹴されるかもしれないけど、
知恵があれば、面白い内容にすることだってできるのでは?
法の抜け穴を潜り抜けて悪事を働くのではなくて、
道徳とか倫理に価値を置き人が生きていく社会。
戦争や暴力がゲームやフィクションの世界だけになるのと同じように、
悪事も悪意もそこにとどめられるように。
そのために僕ができること。
できることをやろうじゃないか。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
2000年代の最初のころは年間の放送でいくつかをまとめ、
書籍として出版されてましたが、数年してから無くなり残念。
書籍の中では科学の話、「スーパーカミオカンデ」が印象に残っています。
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/
で、最近になって録画してみるようにしていますが、
憤りを感じる話題が多いですね。
それだけ社会が、現代が問題を抱えている訳で。
僕は、おかげさまで(?)、4年生の大学を出て、
何とか社会人として働けています。
なんとか学歴だけは持っているといえます。
ですが、僕よりも賢い人は、当然いる訳で。
それも腐るほどいるわけで。
それでも世の中が、あまり良い方向に進めていない。
ふらふらしながら、どうにか道を踏み外すことなく、
日本が、世界が、安全で安心な時代を歩めている。
でも、もっともっと、良い社会は築けるはず。
例えば、本。
自己啓発で個人収入を増やすような本じゃなく、
もっと皆がやさしくなれるような本が出てもいいんじゃないか?
そんな本は売れない、と一蹴されるかもしれないけど、
知恵があれば、面白い内容にすることだってできるのでは?
法の抜け穴を潜り抜けて悪事を働くのではなくて、
道徳とか倫理に価値を置き人が生きていく社会。
戦争や暴力がゲームやフィクションの世界だけになるのと同じように、
悪事も悪意もそこにとどめられるように。
そのために僕ができること。
できることをやろうじゃないか。