忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『機動戦士ガンダムUC プリズマティック・モビルズ part2』
 (カドカワコミックス・エース)



ガンダム成分が足りない時期にちょうど出た本。

機動戦士ガンダムUCに登場するMSに加え、
関連作品にも登場するMSも網羅。

テレビ放送も間もなく完結。

長かったUC戦記も、ついに終了!

拍手[0回]

PR
『GIANT KILLING(41)』 (モーニング KC)



かつてのチームメイト石浜。

レンタル移籍先の甲府で覚悟を持って臨む彼と、
そのチームメイトたち。

東京と言う恵まれた土地でサッカーをする自分に
あらためて気づく清川。

同じサッカーをしながら共に努力した二人が、
違う立場に立って初めて気づくこと。

目指す先こそ違えども、
お互いに負けたくない思いがぶつかりあう。


そして日本代表の親善試合。
新たに選ばれた選手と、そこで畏怖すべき存在感を出す持田。

東京ダービー目前の期待膨らます内容。

拍手[0回]

『ジョジョリオン 13』 (ジャンプコミックス)



吉良と仗世文とロカカカ。

二人のつながりと、謎の植物とのつながり。

少しずつ解き明かされる謎。


拍手[0回]

7月3日に遊んだSW2.0のシナリオです。
手書きのため、スキャンしたものを公開します。

最初に概要だけお伝えしますと、
山のほうに謎の煙。その原因調査。

原因を調べることが依頼の最低条件、
煙を止めることが標準の条件、
その場所(魔動機文明時代の遺跡)の
安全を確保することができたらボーナス、という報酬。

4レベル帯。
ラスボスは、ユーレリア史に掲載されている
マグマブロブ。

敢えて入口を2か所用意。
後述のダンジョンの詳細の1と9。
でも、実際には入れるのは1のみ。

最初に9から入ると、いきなりボスと接触できる危機。

ダンジョンは基本暗闇。
明かりをつけると、ダンジョンの外周部分を
徘徊するブロンズゴーレムに襲われる。

ところどころ、煙が噴出しており、
生命抵抗が必要(失敗すると毒ダメージ)。

ダンジョン内で休息できないように、
24時間以上とどまると窒息死する旨を伝える。

そんな感じ。


では、以下のシナリオの全貌。

まずは「導入」と「依頼」
  

「 依頼の内容」


PCに質問された場合の回答1


PCに質問された場合の回答2


ダンジョンの全体図


ダンジョンの詳細1.入口


ダンジョンの詳細2.入口から続く部屋
ダンジョンの詳細「外周」


ダンジョンの詳細3.落とし穴のある部屋
ダンジョンの詳細4.途切れた階段


ダンジョンの詳細5.倉庫
ダンジョンの詳細6.コントロールルーム


ダンジョンの詳細7.鉄格子の部屋
ダンジョンの詳細8.マグマブロブの製造工場


ダンジョンの詳細9.煙



実際に遊んだ際の話。

PCは5名。

ソレイユのファイター4、エンハンサー4。
ヴァルキリーのファイター4、プリースト4。
フィーのフェアリーテイマー4、ウォーリーダー4。
フロウライトのコンジャラー4、セージ4。
ライカンスロープ(ワーラット)の
シューター4、マギテック3、スカウト3。

ダンジョンの9煙から侵入し、
8マグマブロブの製造工場でマグマブロブと遭遇するも、
ワーラットが数十ラウンドかけて射殺す。

マグマブロブは、遠距離攻撃を受けると、
近くにある工場の制御装置を破壊するように、
シナリオを作っていたので、
シナリオ開始早々でボスは倒され、
大事な制御装置も壊れてしまう。

あとは、1入り口から入りなおし、
脱出や進行に必要なカードをそろえ、
制御装置の壊れた製造工場自体は、
出入りを繰り返し、魔法などで破壊。
(構造物破壊のルールを適用)。

外周を徘徊するブロンズゴーレムは、
7鉄格子の部屋から明かりでおびき寄せ、
魔法や銃で破壊。


想定した派手な戦闘の2つは、
あっけなくプレイヤーの機転で回避。

ゲーム時間で十数日経過というマイナスは発生したものの、
十分に依頼はこなせたということでシナリオ終了。


反省として、
マグマブロブを遠距離攻撃できるようにしたこと。
8マグマブロブの製造工場では、
もっと煙を充満させて、9煙から侵入しても、
高い位置では煙に巻かれるようにすれば、
同じ高さでの戦闘となるので、
易々と射殺されることはなかった、はず。

徘徊するブロンズゴーレムの出し方も失敗。
徘徊するのは悪くないと思いますが、
容易に部屋から遠距離攻撃を許すような戦場にしたのは
ダメでした。

トラップ関連は、良かったかな。


シナリオを作って、その想定通りにいかなかったことで、
失敗と呼べますが、
プレイヤーは楽しんでもらえていたようなので、
それが救い。

とはいえ、遊びなれたよく知るメンバーだったから、
そうなっただけで、知らない人と遊ぶとしたら、
このシナリオはやっぱり失敗。


まあ、悪い点ははっきりわかったので、
これを改善して、感謝祭につなげたい。

拍手[0回]

『ラストピース  J2降格から三冠達成を果たしたガンバ大阪の軌跡』



私にとっては、ライバルクラブでもあるガンバ大阪。

そのJ2降格からJ1昇格、そしてそこからの三冠達成。
奇跡とも呼べる軌跡ですが、それは偶然でも幸運でもなく、
降格の反省をしっかりと活かし、
監督、選手たち、必要なピースをしっかりと集めた結果。

同じ内容が繰り返される個所が数回ありましたが、
逆に内容を十分把握できたりもするんで、
そこは良し悪しあるかもしれませんが、
お隣のチームに負けず、我らがセレッソも頑張ってほしいと思う
一冊でした。


そして、
ここまで勝ち進んだチームでも、
決して安泰ではないのがサッカー。

今年のガンバは巣bらしい攻撃陣をそろえ、
開幕前は優勝候補の筆頭に挙げられていましたが、
今は苦戦しています。

1stステージは鹿島が勝ち取り、
昨年の王者広島も苦しんでいます。



また、セレッソもJ2昇格筆頭と言われながら、
思うように勝ち点を伸ばせずにいます。

予想通りにいかないのがサッカー。

リオ五輪はどこが優勝するか?

拍手[0回]

『サポルト! 木更津女子サポ応援記(1)』
(アース・スターコミックス)



興味本位で買ったけど、
思った以上に面白かった。

いいです。

サッカー漫画は今も非常に多いので、
それに比べると、サポーターという少しニッチな感じはしますけど、
それがまたいいのかもしれません。

ゴール裏で応援する気持ち、
得点したときの喜び、
失点したときの失望が、
凝縮しています。

拍手[0回]

『マネーフットボール 5』 (芳文社コミックス)



強敵、パンサー大阪との試合、
負傷者を出しながらどう戦うか?



拍手[0回]

『エルフの血脈 (魔法剣士ゲラルト)』



「ウィッチャー」というゲームが昨年発売されて、
えらい人気だそうで。

それに煽られて買ったけど、
2010年に発売されて以降、続編が出ていないのはいかがなものか。。。

拍手[0回]

大阪市内でTRPGの適した公共施設を調べました。



自分が普段TRPGでGMをさせてもらっている施設の閉鎖に伴い、
大阪市内+αでTRPGに適した場所を調べた次第です。

大阪市内周辺であれば、また良い施設もあるかもしれません。

拍手[0回]

『勉強の技術 すべての努力を成果に変える科学的学習の極意』
 (サイエンス・アイ新書)



ジムのない日は、何か達成感がないから、
勉強しなくちゃね。


拍手[0回]

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]