忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『機動戦士ガンダム 黒衣の狩人』 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)

NEC_0006.JPG

最近「ガンダム成分」が足りないところに、
ちょうどよく刊行されたガンダム漫画。

ガンダムの一年戦争は、
「歴史」や「事件」がたくさん生まれたせいか、
派生作品も非常に多いですね。

こちらはジオンのパイロットが主役の物語。


ちょっとは「ガンダム成分」補充できたかな。

拍手[0回]

PR
『第九軍団のワシ』 (岩波少年文庫 579)

NEC_0029.JPG

サドクリフのローマ時代、イングランドを舞台にした、歴史物語。

雌伏の時を過ごす若きローマ軍士官が、
大きな目標に向かい輝きを取り戻す、人間賛歌。

戦争、冒険、友情、たくさんの要素がふんだんにもりこまれ、
そのどれもが申し分ないぐらい色濃く描かれています。


人生の目的を見失った主人公が得るもの。
そこに人生と言う旅の素晴らしさを見ました。

拍手[0回]

『ソード・ワールド2.0リプレイ  ルーン・うぉーかーズ1』 (富士見ドラゴンブック)

NEC_0026.JPG

ソード・ワールド2.0のリプレイ最新作にして、新シリーズ。

PC全員がルーンフォークという、
いわゆる一つの「縛りプレイ」ですが、
苦しい雰囲気よりも楽しい雰囲気が多いのは、
著者の手腕か?

謎あり、笑いあり、これまでと違った
種族一種のみのリプレイに、
これからも期待。

拍手[0回]

『ワカコ酒 1』 (ゼノンコミックス)

NEC_0025.JPG

酒と肴で展開する、ひとり酒漫画。

酒の肴の描写が細やかで、
独自の視点も旨さを引き出しているので、
共感が持てます。


下戸の私にとっては、料理の旨さが酒を引き立て、
酒の旨さが料理を引き立てる瞬間に、
羨ましくもひきつけられます。

美味しい料理と美味しいお酒に、
時折こぼれる絶妙な息「ぷしゅ~」が、
楽しい表現です。


今夜ぐらいは飲もうかな?

拍手[0回]

『ジョジョリオン 4』 (ジャンプコミックス)

NEC_00041.JPG

荒木飛呂彦の最新刊。

何も語ることはない。
僕にとってこれ以上の漫画は無い。

あるとしたら、次の巻だ。

拍手[0回]

『ガンダムがわかれば世界がわかる』 (宝島社新書)

NEC_0002.JPG

タイトルだけで側購入。

基本、ガンダム関係はすぐに手が伸びてしまいます。

とは言え、手にとっても少し様子見てから
当たり外れをさぐて買うようにしてますが、
読んだ結果は当たりでした。

著者の知識が深いことと、
噛み砕いた文章、くだけた内容もあって、
非常に読みやすく面白い本でした。


ガンダム宇宙世紀の復習と、
世界の歴史、経済の学習に是非。

拍手[0回]

先日、予想した夏のMasterGrade、
正解はRX-78 ガンダムVer.3.0でした。

http://bandai-hobby.net/site/mg_evolution/index.html

いやあ、外れました。残念。

しかし、Ver.3.0とは思いませんでした。


画像を見る限り、RGガンダムの技術が盛り込まれたというか、
RガンダムのMG版のようにも見えますが、
MGは、PGの技術、RGの技術をフィードバックして
ブラッシュアップしていく、ガンプラのスタンダードって感じなんですかね?

拍手[0回]

いろいろな番組で取り上げられてますね。

今日はセレッソが勝利したこともあって、
その20周年がより楽しめます。


もっともっとJリーグ。

拍手[0回]

バンダイのプラモデル、MASTER GRADEシリーズについて
カウントダウンが始まっています。

今日の時点で、あと三日。


で、何が来るかの予想なんですけど、
おそらくガンダム。


で、今までMGになっていない主な主役級ガンダムは以下。

V2ガンダム

ガンダムX

ガンダムDX

G-SAVIOUR

Ξ(クスィー)ガンダム

AGE-3

AGE-FX

こんな感じかな。



その中で、目玉になりそうなのは、V2とΞ(クスィー)ガンダム。

それ以外だと、武者精太なんかは、
愛馬・緒羅四恩(オラシオン)と一緒だとかなり豪華。


後はテレビやゲーム、漫画とかのタイアップを考えると、
オリジン版RX-78なんかもありそう。

これも目玉になりそう。



後はなんだろう、騎士ガンダム? 
微妙か。


ゲームだと、ガンダムブレイカーが6月に出るけど、
それに絡みそうなMGって浮かばないなあ。



∀ガンダムはMG100体目で登場したので、それの向こうを張って、ターンXがあるか、
っていうと、これは無いな。




そういえば、MGでデンドロビウムは目玉っっちゃあ、目玉だけど、
定価で4~5万はしそう。。。




ともかく、予想は、
V2、Ξガンダム、オリジンガンダムで。

さて、何が来るか、3日後にわかります。


詳細は、バンダイホビーサイトで。

拍手[0回]

『太陽の戦士』 (岩波少年文庫(570))

086f6c06.jpeg

ローズマリ・サトクリフの歴史小説。

青銅器時代の戦士を目指す少年の
人間としての成長を描く。


以前に新聞で、この作者の『灯火をかかげて』が紹介されていて、
児童書で終わらせるのはもったいないと書かれていました。

その記事を読んでから、その本も買って読んで、
すっかりこの作者のファンです。

それは、以前も言ったかもしれないけど、
なんか大事なことなんでもう1回言いました。


きっと、また言うと思います。

大事なことじゃないけど、とっても面白いので、
みんなに読んでほしいと思います。


拍手[0回]

[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]