×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『歴史の愉しみ方 - 忍者・合戦・幕末史に学ぶ』 (中公新書)

これは面白かった。
ふるたは、サッカー以外であまりまともな本を読んでないですので、
久しぶりにまともな本を読んだわけですが、
「忍者」にまず惹かれちゃいまして、即購入。
作者は、映画にもなった「武士の家計簿」の作者で、
まあ、それとは知らず買ったんですけど、
おそらくそちらも面白いから映画になったんだなと、
この本を読んで思いました。
で、この本。
作者が非常に勉強されている方で、
古文書と言いますか、古い書物、文献を詳しく学んで、
それを紹介してくれています。
賢い人が、こうやって分かりやすく教えてくれるのが
ありがたいです。
震災を契機にして、学者が示すべきことはなにかも
書かれています。
歴史に興味のない方でも、これを読むと
一気に歴史が好きになれると思います。
ついでに、「武士の家計簿」も気になります。
これは面白かった。
ふるたは、サッカー以外であまりまともな本を読んでないですので、
久しぶりにまともな本を読んだわけですが、
「忍者」にまず惹かれちゃいまして、即購入。
作者は、映画にもなった「武士の家計簿」の作者で、
まあ、それとは知らず買ったんですけど、
おそらくそちらも面白いから映画になったんだなと、
この本を読んで思いました。
で、この本。
作者が非常に勉強されている方で、
古文書と言いますか、古い書物、文献を詳しく学んで、
それを紹介してくれています。
賢い人が、こうやって分かりやすく教えてくれるのが
ありがたいです。
震災を契機にして、学者が示すべきことはなにかも
書かれています。
歴史に興味のない方でも、これを読むと
一気に歴史が好きになれると思います。
ついでに、「武士の家計簿」も気になります。
PR
この記事にコメントする