忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ニューアベンジャーズ:パワーロス』 (MARVEL)



我らがニューアベンジャーズの危機。

今や、正義の味方と言えるのは、
ニューアベンジャーズのみとなった世界で、
彼らを襲うヴィランの罠。

絶体絶命の危機。そして続くクロースオーバー。


拍手[0回]

PR
『REAL 14』 (ヤングジャンプコミックス)



井上雄彦の最新刊。

これ以上でもこれ以下でもない。

ちなみに、個人的には野宮が好き。

でも、高橋の頑張りもうれしい。



拍手[0回]

『西洋“珍”職業づくし―数奇な稼業の物語』



新聞の書評欄で見つけて、
直ぐ買いに行きました。

今はもう、消えて無くなった珍職業の数々。
(中にはまだ一部、残っている職業もあるかも)

太古の時代から、近世まで、
ありとあらゆる珍職業を紹介。


良い本です。


新書、文庫を買うのが多いですが、
こういう価値ある本は、ちょっと高くでも買いです。


まあ、無駄遣いはしないように注意ですが。

拍手[0回]

『落ちこぼれネクロマンサーと黒魔術の館』 (創元推理文庫)



早くも二巻目。

密かに「恋するネクロマンサー」と呼んでいる本ですが、
必死の逃避行からようやく落ち着けるのかと思いきや、
前巻以上のピンチを迎えます。


小説において危機的状況は、
その登場人物に対する入り込み具合が高くないと、
面白くなくなるのですが、この作品、
すっかり入り込んでしまって、
このピンチの連続に目が離せなくなりました。


うーん、面白かった。

贅沢言って申し訳ないですが、
早く続きが読みたいです。

拍手[0回]

この年末は、どうしたわけか忙しくて、
忘年会だけで6つ。

この日は、3つ目の忘年会で、
その前にジムでした。

メニュー
・TRXオールワークアウト 20分
・ランニング 30分
・NIKE TRAINING CLUB30 30分
・プール 800m
・ミット打ちボクシング 60分


ふともも千切れるかと思うぐらい、しんどかった。


で、時間ぎりぎりになったので、
体重を測ることも、シャワーを浴びることもなく、
後にする。


たぶん、食ってばかりの飲み会なので、
体重が・・・。

拍手[0回]

『機動戦士ガンダムUC』 (電撃データコレクション)



OVAが完結した「機動戦士ガンダムUC」の登場MSを紹介する、
久しぶりの電撃データコレクション。

全然関係ないですが、AGEのこれは出てないんですね。
それが何なのかは、とかく言うつもりはないですが。


ともかくUC。
まだ、しばらくこの手の関連本は出ると思うので、
非常に楽しみです。

で、この本は、各MSを詳しく書いてくれて、
いつもの安心クオリティ。


原作の小説刊行からずいぶん経ってはいますが、
ここまで長く楽しめるのは、作った人たちのお蔭ですね。

感謝感謝。


拍手[0回]

『弱小校のチカラを引き出す』



サッカー記者である著者が、

帯にも書かれている内容が全てではある気もしますが、
ここにも書いておきます。

「名門校の条件を持たない
 一般の高校=弱小校です。
 弱小校が勝つための能力・可能性はいかに高められ、
 魅力的なチームはどのように作り上げられるのか。」


国内の「一般の高校」が勝つために行っていること、
それは多くの高校に、サッカーをする人に結びつく、
勝利につながる秘訣です。


サッカー本は、多くてうれしい。
いろいろなことが知れます。

サッカーに興味を持って、
そして好きになって日が浅い自分にとって、
ありがたい限りです。

拍手[0回]

『歴史の愉しみ方 - 忍者・合戦・幕末史に学ぶ』 (中公新書)



これは面白かった。

ふるたは、サッカー以外であまりまともな本を読んでないですので、
久しぶりにまともな本を読んだわけですが、
「忍者」にまず惹かれちゃいまして、即購入。

作者は、映画にもなった「武士の家計簿」の作者で、
まあ、それとは知らず買ったんですけど、
おそらくそちらも面白いから映画になったんだなと、
この本を読んで思いました。

で、この本。

作者が非常に勉強されている方で、
古文書と言いますか、古い書物、文献を詳しく学んで、
それを紹介してくれています。


賢い人が、こうやって分かりやすく教えてくれるのが
ありがたいです。


震災を契機にして、学者が示すべきことはなにかも
書かれています。


歴史に興味のない方でも、これを読むと
一気に歴史が好きになれると思います。


ついでに、「武士の家計簿」も気になります。




拍手[0回]

『セクシー女優ちゃん ギリギリモザイク』



峰ゆなか、元セクシー女優。

アラサーちゃん無修正がドラマ化もしましたが、
その作者の新作。


その業界について、詳しく書かれています。

書店で見かけてから、気にはしつつも一度はスルー。
この手のサブカルチャー本は、いろいろ興味ありすぎて、
手を出したらきりがないと分かりつつ、結局購入。


刺激が強いので、良い大人しか買っちゃダメ。

でも、良い大人はこういう本は買わないんでしょうけど。

拍手[0回]

『ダークアベンジャーズ:モレキュールマン』 (MARVEL)



オズボーン率いる新生アベンジャーズの第2弾。

その行為は平和のためであるにも関わらず、
決して正義のヒーローになりきれないヒーロー達。

類を見ない強敵を前に、絶体絶命の危機から舞い戻る姿にも、
どこか不安感を怯える。


悪のヒーローが秩序を担うことが、
どのようになるかを見事に表現していると思います。

拍手[0回]

[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]