×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もあると思うので、その体(てい)で準備を進めます。
(ちなみに今年もGMさせてもらえるつもりで考えてます)
何せ、毎年毎年、毎年毎年、
準備が終わらず徹夜してるんで、
いい加減、のんびりゆっくり、しっかりと
GMに臨みたいので、
今からしっかりとブログを書きつつがんばるぞ!というわけです。
で、今年のシナリオは、
1.4レベル帯パーティー(成長して5レベルに)
2.キャラ駒を作る
3.冒険はシンプルに、でも面白く
4.ロールプレイを積極的に
こんな感じ。
1と2については
サンプルPCを用意して、
そのキャラ駒を作ろうと思います。
去年購入して未使用となっている、
プラ板が、ようやく日の目を見るはず。
まずはサンプルPC。
できれば参加PC(4~6人)以上の
キャラクターは用意したい。
バリエーションも豊かに。
で、以前から考えているのが、
「ファイター」
A.ヴァルキリーのライダー・ファイター
B.ソレイユ、薙ぎ払い持ち
C.ドワーフ、かばう持ち
「グラップラー」
A.リルドラケン、テイルスイング持ち
B.ミアキス、両手利き
C.グラスランナー、投げ強化
「フェンサー」
A.?、両手利き
B.シャドウ、牽制攻撃
「マギテックシューター」
A.ルーンフォーク、両手利き
B.レプラカーン、狙撃持ち
「シューター」
A.?、ボウ装備
B.?、クロスボウ装備
「魔法使い」
A.?、ソーサラー
B.タビットのウィザード、ゴーレム使い
C.フィーのフェアリーテイマー
D.ハイマンのプリースト
「熟練者向け」
A.アルケミスト
B.バード
C.デーモンルーラー
まだ、種族は決まってない部分もありますが、
できれば人族を全部(14体)で行きたいなあ。
あと、初心者向けと経験者向け、それに熟練者向けと分けて、
キャラクター紹介の資料も作らないといけない。
まあ、キャラクターを作るのは楽しいので、
1体ずつ、イラストを描きながらやって行こう。
ちなみに、経験点10000点、所持金15000ガメル、
そして成長6回、名誉点50点で考えてます。
(ちなみに今年もGMさせてもらえるつもりで考えてます)
何せ、毎年毎年、毎年毎年、
準備が終わらず徹夜してるんで、
いい加減、のんびりゆっくり、しっかりと
GMに臨みたいので、
今からしっかりとブログを書きつつがんばるぞ!というわけです。
で、今年のシナリオは、
1.4レベル帯パーティー(成長して5レベルに)
2.キャラ駒を作る
3.冒険はシンプルに、でも面白く
4.ロールプレイを積極的に
こんな感じ。
1と2については
サンプルPCを用意して、
そのキャラ駒を作ろうと思います。
去年購入して未使用となっている、
プラ板が、ようやく日の目を見るはず。
まずはサンプルPC。
できれば参加PC(4~6人)以上の
キャラクターは用意したい。
バリエーションも豊かに。
で、以前から考えているのが、
「ファイター」
A.ヴァルキリーのライダー・ファイター
B.ソレイユ、薙ぎ払い持ち
C.ドワーフ、かばう持ち
「グラップラー」
A.リルドラケン、テイルスイング持ち
B.ミアキス、両手利き
C.グラスランナー、投げ強化
「フェンサー」
A.?、両手利き
B.シャドウ、牽制攻撃
「マギテックシューター」
A.ルーンフォーク、両手利き
B.レプラカーン、狙撃持ち
「シューター」
A.?、ボウ装備
B.?、クロスボウ装備
「魔法使い」
A.?、ソーサラー
B.タビットのウィザード、ゴーレム使い
C.フィーのフェアリーテイマー
D.ハイマンのプリースト
「熟練者向け」
A.アルケミスト
B.バード
C.デーモンルーラー
まだ、種族は決まってない部分もありますが、
できれば人族を全部(14体)で行きたいなあ。
あと、初心者向けと経験者向け、それに熟練者向けと分けて、
キャラクター紹介の資料も作らないといけない。
まあ、キャラクターを作るのは楽しいので、
1体ずつ、イラストを描きながらやって行こう。
ちなみに、経験点10000点、所持金15000ガメル、
そして成長6回、名誉点50点で考えてます。
PR
この記事にコメントする