忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5km程度です。

毎晩はしんどいけど、毎晩走りたい。


走る目的は、痩せること。

そしてセレッソ大阪が勝ちますようにという
祈りというかお参りというか。


次は水曜日、鹿島とのカップ戦!

拍手[0回]

PR
ソード・ワールド2.0お改訂版、出ましたね。

グループSNEのホームページにこれまでとの違いも載ってますが、
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/rule1re/index.html
投擲武器がファイター、フェンサーでも使えるようになりました!


前に自分で言ってたけど
http://furutamasakazu.blog.shinobi.jp/Entry/93/
いやあ、偶然とはいえ嬉しい(^o^)/


これで先制を取っても接敵できな時の移動だけというジレンマから解放されます。

みんな、ナイフとか、斧とか、槍とか、匙とか、バンバン投げよう!

拍手[0回]

数年ぶりにサロンパスを張りました。

筋肉痛もだいぶ和らいだので、
これから毎晩走る所存です。


で、走った後はちゃんとお風呂で
足をマッサージ。


Jリーガーが練習後にマッサージする意味をようやく知る。

拍手[0回]

嘘、無理。

毎晩走れない。

太もも、左右ともに筋肉痛。

ジムで走るのとはなんか違う。
チョウ痛い。

階段下りるとき、思いっきり痛い。

拍手[0回]

運動靴を買って、毎晩走ることにしました。

距離は5km。

拍手[0回]

ちょっと仕事の延長で絵を描きました。

1.jpg








拍手[0回]

6月の順位

201206.png







ちょっと、7月最初の17節まで入っちゃたけど、
こんな状態が6月。

拍手[0回]

今日のメニュー。

・筋トレ30分
・エアバイク30分(11km)
・ランニング50分(6.5km)
・水泳(クロール150m、平泳ぎ150m)
・筋トレ30分
・エアバイク30分(8km)


3連休最後の日。

休みだけど、少し疲れが出たのか、
最後のエアバイクを終え、眠たくなってきたので帰る。


最近は66kgで停滞。

前はこの66kg台まで落ちないことが悩みだたけど、
最近は少し良くなって(?)、この66kgからさらに落としたいということが悩み。


運動量はまあまあこなしてるから、
食事のほうを改善するか。

拍手[0回]

遂に後半戦が始まりました。
18節です。

ここから熾烈な上位争い、降格争いが始まります!


清水  3-5  柏    アウトソーシングスタジアム日本平
大宮  2-2  神戸   NACK5スタジアム大宮
新潟  0-0  浦和   東北電力ビッグスワンスタジアム
磐田  4-1  札幌   ヤマハスタジアム
名古屋 0-0  仙台   豊田スタイジアム
G大阪 1-2  横浜FM 万博記念競技場
C大阪 0-1  鹿島   大阪長居スタジアム
広島  3-0  川崎F  広島ビッグアーチ
鳥栖  1-0  F東京  ベストアメニティスタジアム


ここから各チーム新たな再スタートを切りたいところ。

柏は本来の調子を取り戻して来たのか、
ここにきて5位浮上、勝ち点30点。

大宮、神戸は両チームとも今年監督交代となったクラブ。
2-2の引き分けで勝ち点1を分け合う。

監督交代組の1つ新潟はホームでドロー。
執念の勝ち点1を獲得。

波に乗る磐田(得点1位)は、ホームで札幌に大差で勝利。
札幌はいまだ1勝しかできていない。

1位仙台は名古屋で引き分け。
勝ち点、得失点差は同じながら得点数で2位に。

G大阪はホームで横浜FMと対戦。
開幕当時はどちらも低迷していたチームだが、
横浜は元の状態に戻り、逆にG大阪は未だ低迷したまま、
その結果がこの試合でも現れた。


C大阪はホームで鹿島との試合。
結果は0-1で惜敗。
降格圏一歩手前の苦しい状態。

広島は川崎Fにホームで快勝。
首位に。

鳥栖とF東京。
ともにJ2昇格組の試合は、鳥栖がホームで勝利。
相変わらず鳥栖のホームでの勝率はすごい。




18節を迎えて大きなところでは、
ついに首位が仙台から広島入れ替わったこと。

柏の台頭も目立ってきた、ここはさすが昨年のJ1王者というところか。

サガン鳥栖もJ2昇格組ながら大健闘。
中位にて十分に活躍している。

F東京は昨年の天皇杯覇者。
鳥栖よりも期待の大きいチームだが、その差は勝ち点1。

札幌は未だ勝利数1。
早く次の勝利がほしいところ、そしてJ1残留を果たしたいと思われる。


鹿島、横浜FM、G大阪は開幕当初、
調子が悪かったが、先の2チームはようやく盛り返してきた。

逆にG大阪は未だ低迷状態。
その実力は高いだけに、早く修正したいだろう。


監督交代チームで並べると、
G大阪、川崎F、神戸、大宮、新潟の5チームだが、
いずれもよくなったとは言い難い。

今時点で5チームの中で最も順位の高いのが、
川崎Fで10位、そのあとは神戸13位、大宮14位、新潟16位、G大阪17位。

監督交代が劇薬となったのかどうか、
その結論はまだ見えていないところ。


拍手[0回]

第17節です。

札幌   0-1 新潟   札幌ドーム
浦和   4-3 鳥栖   埼玉スタジアム2002
清水   1-1 川崎F  アウトソージングスタジアム日本平
鹿島   1-0 大宮   県立カシマサッカースタジアム
F東京  3-2 G大阪  味の素スタジアム
柏    1-1 名古屋  国立競技場
横浜FM 1-1 C大阪  ニッパツ三ツ沢球技場
神戸   0-1 仙台   ホームズスタジアム神戸
広島   2-0 磐田   広島ビッグアーチ

 

C大阪は意地の引き分け。
早く勝ち点20が欲しい。

拍手[0回]

[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]