×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シナリオのタネ。
・「シティアドベンチャーだけど、PC以外はほとんどアンデッド」
情報を聞きに行った先は、モンスターなのかNPCなのか?
声をかけた途端に襲われたり、襲った相手がNPCだったり。
基本、夜間での情報収集。時には不眠不休になったり。
・「コイン、もしくは小さなメダル」
戦利品、探索の結果、都度コインを入手。
コインは報酬につながる換金アイテムだが、
1枚投げれば威力10の投擲武器、最大5枚同時に投擲可能。
ダメージを受ける際は、消魔の守護石のようにも使える。
最も大きな効果は、大量に消費すればシナリオ開始時点まで、
時間を巻き戻せる。
その場合は、同じ方法でコイン入手が不可(相対的に報酬減)
(別案)
入手したコインの数に応じて、
モンスターや障害の難度が上昇、あるいは行為判定にペナルティ。
コインをたくさん持ち運び、危険を承知で報酬アップを狙うか、
安全を重視して、報酬の大半をあきらめるか。
・「爆弾の呪い」
モンスターの攻撃により、爆発可能な状態になる。
残りHPが10以下になるとPCは爆発。周囲にもダメージ。
さらにもう一度、爆弾の呪いを受けると、残りHP20以下で爆発。
ダメージもアップ。
モンスターは手強くないが、必中攻撃や呪文などにより、
頻繁にHPが減少。
わずかな減少でもパーティー全体の命取りになるので、
緊迫感のあるシナリオになる。
だれが呪いを受けるかは任意の場合もあれば、
ランダムの場合もある。
うまく調整しながら、危険な冒険をやり過ごす。
・「シティアドベンチャーだけど、PC以外はほとんどアンデッド」
情報を聞きに行った先は、モンスターなのかNPCなのか?
声をかけた途端に襲われたり、襲った相手がNPCだったり。
基本、夜間での情報収集。時には不眠不休になったり。
・「コイン、もしくは小さなメダル」
戦利品、探索の結果、都度コインを入手。
コインは報酬につながる換金アイテムだが、
1枚投げれば威力10の投擲武器、最大5枚同時に投擲可能。
ダメージを受ける際は、消魔の守護石のようにも使える。
最も大きな効果は、大量に消費すればシナリオ開始時点まで、
時間を巻き戻せる。
その場合は、同じ方法でコイン入手が不可(相対的に報酬減)
(別案)
入手したコインの数に応じて、
モンスターや障害の難度が上昇、あるいは行為判定にペナルティ。
コインをたくさん持ち運び、危険を承知で報酬アップを狙うか、
安全を重視して、報酬の大半をあきらめるか。
・「爆弾の呪い」
モンスターの攻撃により、爆発可能な状態になる。
残りHPが10以下になるとPCは爆発。周囲にもダメージ。
さらにもう一度、爆弾の呪いを受けると、残りHP20以下で爆発。
ダメージもアップ。
モンスターは手強くないが、必中攻撃や呪文などにより、
頻繁にHPが減少。
わずかな減少でもパーティー全体の命取りになるので、
緊迫感のあるシナリオになる。
だれが呪いを受けるかは任意の場合もあれば、
ランダムの場合もある。
うまく調整しながら、危険な冒険をやり過ごす。
PR
この記事にコメントする