忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

残り2ヶ月の状態で、シナリオのネタはゼロに。

まあ、騎士団もウィングガンダムもゼロですからね。

テスターもゼロ、これは古すぎる・・・。




さて、まずは面白そうなことを。

そこで思い出したのが、
以前に考えていたナビットというもの。

タビットではないです。

 ※タビット
  ソード・ワールド2.0に登場する種族。
  知性に優れ魔法を得意とする種族。
  ただし運動能力や体力は皆無。

  その愛らしい外見にも関わらず、高い知性のため
  腹黒いPCが多い、かも。

 b8733886.jpeg 47ad2695.jpeg









 まあ、こう言うの。
 (ラビットじゃないよ、タビットだよ)


で、タビットではなく、ナビット。

ナビするタビットだから、ナビットです。
 

拍手[0回]




冒険者が迷宮を探索するのに、
ナビしてくれるのがナビットなわけで。

彼らが居てくれることで、迷宮探索が容易になる設定。

ナビットにはたくさんの種類がいて、
迷宮探索以外でも役に立ちます。


具体的には、
・先制判定にボーナス
・魔物知識判定にボーナス
・戦利品判定にボーナス
・呪歌による支援
といった感じ。


で、それぞれの効果を与えてくれるナビットには、
名前をつけています。

ナビ子、ナビ助、ナビ太郎、ナビールとか。

ナビえもんは無し。ホリ○もんみたいで、嫌だ。



これ、気付いた人は居ないと思いますが、ナビ子です。

「ナビ子ちゃ~~ん」と千葉茂(ビーストウォーズのメガトロン)が
呼ぶアレから思いつきました。


ナビ子がいるシナリオ。
冒険をナビしてくれるサポーターがいてくれるシナリオです。


ナビ子=ナビットはたくさん種類がいて、
PCはその中から自分達に適したナビットを選択する。

少しリンクセッションのことも考えたシナリオです。


ナビットは、PC達の1ゾロの回数が
一定数に到達すると成長する想定。

 ※1ゾロ
  6面ダイス2個で判定を行うソード・ワールド2.0に置いて、
  絶対失敗を現す。
 
  「全員に回復魔法をかけます。あ・・・、1ゾロ」 ⇒ 阿鼻叫喚
  と、非常に危険なものでもありますが、
  テーブルトークRPGでは、こういったダイスの目1つでも盛り上がります。


ソード・ワールド2.0では、1ゾロだと経験点が余分に入りますが、
それに加えてナビットも成長に近づけるということで、
2倍嬉しい、なんてシステムを考えてました。
(1ゾロは場合によってPCの死を招きますが・・・)



とは言え、ナビットだけでは意味がない。

ナビットが必要と言うことは、迷宮(ダンジョン)が必要。


ダンジョンシナリオ。

3つ目の案で挫折したダンジョン。
ただしリンクセッションではないので、たくさんは不要。

たくさんは要らないと言っても、1つのダンジョンだけでは面白みがない。

それは遊ぶほうも、そして作る僕のほうも。


ダンジョンの内容にもよりますが、
大きなイベント、SW感謝祭でたった1つのダンジョンなんて。

まあ、一本道のシナリオじゃなきゃそれで良かったんですけど。


ともかく、何か凄いものを考えなければ。



では、どうするか?

いろいろ悩んだ末、行き着いた答えがランダムダンジョンでした。


(つづく)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]