忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめに
 初めてソード・ワールド2.0(以下SW2.0)を遊ばれる方、もしくは初めてテーブルトークRPGを遊ばれる方は、何をすればよいのか分からず混乱されているのではないでしょうか?(基本的に、何をしてもよいのがテーブルトークRPGですが…)
 そんな方にお勧めのPCを紹介します。詳しい内容はGMなどの有識者に確認してください。
 
戦士系
 ・ルールブックⅠ28ページの人間の戦士。
 ・人間の傭兵生まれで、ファイター技能を2レベルにする。
 ・ドワーフの戦士生まれで、ファイター技能を2レベルにする。
 
魔法使い系
 ・ルールブックⅠ48ページのルーンフォークの魔動機師。
 ・人間の魔動機師生まれで、マギテック技能を2レベル、シューター1技能レベルにする。
 ・ルーンフォークの魔動機師生まれで、マギテック技能を2レベル、シューター技能を1レベルにする。
 
  戦士系であれば、ファイター技能が初心者の方にはおすすめ。高い攻撃力と防御力は戦闘で十二分に活躍ができ、ただパーティーにいるだけで価値があります。また複雑な選択を要求しませんからゲーム中に判断に迷うことも少ないです。
  ちなみに他にも技能を取るなら、器用度が高ければレンジャー技能、敏捷度が高ければスカウト技能がお勧めです。前者は薬草を使った回復に効果を発揮し、後者は戦闘で先制を取ることができるようになります。
 
  魔法使い系であれば、マギテック技能とシューター技能を取得して銃で戦うのがおすすめです。戦闘ですることが銃による攻撃のため、何をすればいいのか困ることがありません。また、消費MPが少なく何度も攻撃でき、命中した際のダメージは他の追随を許しません。
  他にもマギテック機能では、銃を使った魔法以外の役に立つ魔法がありますので、戦闘に限らず広い範囲で活躍できます。もし他にも技能を取るならセージ技能がお勧めです。ある程度知力が高ければ、魔物知識判定に成功しやすいので、魔物のデータや弱点を知ることができ、戦闘において非常に便利で、効果的です。
 
 
 何をするにおいても自由であることがテーブルトークRPGというゲームですので、これ以外のPCで遊んでいただいても問題ありません。ここにある内容は、あくまで1つの指針として見ていただければと考えております。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]