忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 以前、範囲攻撃について紹介しましたが、新技能の追加と、それ以外にも低レベルでの範囲攻撃方法がありましたので、新しく紹介します。
 
序盤で習得できる範囲攻撃一覧表2
レベル 1 2 3 4 5
ライダー     魔動バイク(それに加え、【特殊攻撃指令】    
デーモンルーラー     【ヴェノムブレス】    
 

・ライダー技能は、それだけではできることが少なく、騎獣に騎乗して初めて真の実力を発揮します。騎乗できる騎獣の種類は多く、また、騎獣の種類によって、できることも異なります。その中で、ライダー技能3レベルから騎乗できる騎獣の中に、【魔動バイク】が存在します。

 この【魔動バイク】には、騎芸の【特殊攻撃指令】により使用できる、【グレネードランチャー】が存在します。使用にはライダー技能レベルが必要で、威力は操霊魔法の【スパーク】と同程度、属性は火となりますが、ライダー技能がBテーブルで、必要経験点が低いため、他の魔法使い系技能よりも早い段階で使用可能となるメリットがあります。

 ただし、【魔動バイク】をレンタルするのに非常に効果であるため、初期作成や序盤のPCでは、手を出しづらいデメリットがありますが、魔道機術の【オートモービル】があれば、魔法で魔動バイクを作成できるため、このデメリットは解消されます(もちろん、そのために魔道機術が4レベル必要ですが)。それ以外のデメリットとしては、消費MPが大きい点があげられます。他の手段と比べると、コストが大きく、連続して使用するのは難しいですが、【魔動バイク】が騎獣として使用できることの不可効果として考えれば、そのメリットは大きいと言えます。
 

・デーモンルーラー技能は、『CG』から新しく登場した魔法使い系技能です。さまざまな制限を持ち、扱いについては、慎重さが必要となりますが、独自の効果を持つ魔法が多く、確かな強さがあります。その中で、3レベルから使用できる【ヴェノムブレス】は、デーモンルーラー技能で使用する召異魔法の中でも、直接敵を攻撃できる数少ない呪文の一つです。特徴として、消費MPはやや多いのですが、範囲と対象数が、このレベル帯では最大で威力も低くないため、強力です。射程はやや短いですが、大勢の敵に一度に攻撃できる手段としては、低レベルの中でもっとも効果の高い呪文と言えます。また属性が毒のため、それを防ぐ手段が少ないこともメリットと言えます。
 

 デメリットとしては、召異魔法の扱いが難しいことと、一部の敵、主に魔法生物やアンデッドにとって、毒は無効となるため、敵によっては全く通じないことがあげられます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]