忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試合開始。

NEC_0134.JPG

「このゲームをフェアプレイで臨みます」


選手入場。

NEC_0136.JPG

両選手が並びます。


正々堂々勝負!
選手達がタッチを交わします。

NEC_0137.JPG

拍手[0回]

PR
さて、天皇杯。

全国の資格あるサッカーチームすべてが参加するトーナメント。
負ければそこで脱落。

リーグ戦とは違う過酷な試合。


そしてセレッソとベガルタ。

セレッソはレヴィー・クルピ監督が今年で最後と言うことで、
クルピ監督にはタイトルを贈るため、
そして来年のACL出場に向けて負けられません。

そしてベガルタ。
震災後に東北の希望として今年1年戦ってきたチーム。
今年最後のタイトル戦をタイトル獲得で終わらせ、
東北の活力となるため、その期待と背負っているものはセレッソ以上。


出場チームすべてがそうですが、
セレッソとベガルタの勝ちたい気持ちは特に強いものです。

拍手[0回]

天皇杯第4回戦
キンチョウスタジアム

セレッソ大阪 VS ベガルタ仙台


先々週初めてJリーグの試合を見ましたが、
今回は同じJ1チームの試合でも、
Jリーグではなく天皇杯。


寒空の下、熱い試合が行われました。

拍手[0回]

続きまして、森林の迷路のイベント。

31.JPG

32.JPG

33.JPG

34.JPG

35.JPG

36.JPG

37.JPG

38.JPG

39.JPG

40.JPG

41.JPG

42.JPG

とまあ、こんな感じ。


全部見ないと分からないし、
全部見るのも大変ですけど、
森林の迷路と地下迷宮のイベントでは、
同じものも用意しています。


いろいろと考えて、
同じにしたり個別にしたり。

拍手[0回]

またつらつらと見づらい画像で、
データを紹介します。

”ブログ”で紹介する限界でもありますが、
ブログで見せるように作っていないから、
と言う理由もあって見づらいです。



今回は迷宮のイベント。

シナリオ自体が地下迷宮なので
当たり前と言えば当たり前ですが、
迷宮を「地下迷宮」と「森林の迷路」の2種類に分けています。

それより見方を教えてって、言われそうですが、
・・・まあ、おいおい。

11.JPG

12.JPG

13.JPG

14.JPG

15.JPG

16.JPG

17.JPG

18.JPG

19.JPG

20.JPG

21.JPG

22.JPG

拍手[0回]

ぐだぐだの文章で、10回目を迎えたのか。

丸数字は、20までだから今後どうしようかと思ったけど、
ひとまずSW感謝祭のネタ話が終われば、
別タイトルにするから心配ナシだな。


とか、どうでもいいですね。
とりあえず、前回の続きで、
SW感謝祭のシナリオの紹介。

71.JPG

ゲームで使用するタイムテーブルと、
街からの信頼度を記録するシート。


72.JPG

街からの依頼(サブクエスト)の詳細を
記したシート。

73.JPG







ダンジョンポイント、経験地でも報酬でもない、
ダンジョンでの冒険で得られるポイントと、
それを使用して得られる効果。

さらにナビットの強化メニュー。


 

拍手[1回]

ネタはすべて詰め込んだ、そしてシナリオができた。

タイトルは、
「アングラナビゲーション 見えない環境整備」


本当は、
「アンダーグランド・ナビゲーション 見えない環境整備」


でもこれだと長い。

SW感謝祭ではタイトルに字数制限があって、
20文字までと決められたので
少し変えて「アングラナビゲーション」。

「・」(点)を入れたかったけど、
この一字をいれるのも厳しかった。


あと、メインタイトル+サブタイトルと言う形は
守りたかったものも、もう少しかっこよくしたかった。


そもそも「環境整備」がいらなかったか・・・。

拍手[0回]

シナリオの元ネタとするものは徐々に出てきた。

でも、これだけじゃ全然足りない。
足りない。


まずはダンジョン。

テトリス状のチップをランダムで選択。

それをあーでもない、こーでもないと配置する。

それが迷宮の一部となり、最後には巨大なダンジョンに。



前回の内容は配置済みのチップと隣接すればOK。

でもそれだと迷宮っぽくないので、
今回はチップに侵入口を設けることに。


3b5107de.jpeg これが前回。

 見てのとおりの配置。








01.JPG こっちが今回。

 赤いポチが侵入口。
 これが隣接しないと、
 置いちゃダメってルール。



同じテトリス状のチップでも、
ちょっと変えることで結構様変わりしました。
 

拍手[0回]

ナビットまでは思いついたけど、
一番の問題はダンジョン。

ナビットがいるということは、
ダンジョンは複雑かつ巧妙。

普通には進めないダンジョンという想定なので、
じゃあ巨大な迷路にしよう!


でも巨大な迷路と言っても、
ただ進むだけでは面白みがない。

なのでランダムダンジョン。

拍手[0回]

残り2ヶ月の状態で、シナリオのネタはゼロに。

まあ、騎士団もウィングガンダムもゼロですからね。

テスターもゼロ、これは古すぎる・・・。




さて、まずは面白そうなことを。

そこで思い出したのが、
以前に考えていたナビットというもの。

タビットではないです。

 ※タビット
  ソード・ワールド2.0に登場する種族。
  知性に優れ魔法を得意とする種族。
  ただし運動能力や体力は皆無。

  その愛らしい外見にも関わらず、高い知性のため
  腹黒いPCが多い、かも。

 b8733886.jpeg 47ad2695.jpeg









 まあ、こう言うの。
 (ラビットじゃないよ、タビットだよ)


で、タビットではなく、ナビット。

ナビするタビットだから、ナビットです。
 

拍手[0回]

[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]