忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴァルキリー

・ごく稀に人間から生まれる突然変異腫で、女性だけの種族で、「神に祝福された子」とも呼ばれ、神の使途として、神殿で育てられるケースが多いため、神官戦士となるものが多くいます。

・外見的には人間とほぼ同じですが、背中とくるぶしに羽のような文様があり[戦乙女の光羽]を使用した際、そこから光の翼が展開し、落下速度をコントロールできます。また、他者を助ける[戦乙女の祝福]は、自身以外の誰か1体の生命抵抗力と精神抵抗力にボーナス修正を与えます(冒険者レベルが上がれば、防護点も上昇させます)。

・能力値は、敏捷度がやや低めで器用度がやや高め、精神力は高め、他は並と極端に低い能力値は無く、扱いやすい種族です。苦手な技能はありませんが、スカウト技能、フェンサー技能、グラップラー技能を選択する場合は、なるべく敏捷度の値の高い生まれを選びましょう。逆に得意な技能としては、先述の通り、相手の抵抗を上回るよりも、MPが多く必要なプリースト技能があげられます。それ以外では特に増えてはありませんので、支援を重視するならコンジャラー技能やミスティック技能、前線に立つならファイター技能などがいいでしょう。器用度も高めなのでレンジャー技能もお勧めです。

ヴァルキリーの深い話

 ・突出した能力値がないため、他の種族と比べると見劣りする部分はありますが、特別、低い能力値はありません。また、ドワーフと近しい能力値ですが、やや敏捷度、知力が高めなので、どの技能でも悩まず選択できますが、魔法使い系技能の場合は、魔力よりもMP重視のプリースト技能が最適です。

 ・[戦乙女の光羽]は戦闘よりも冒険中に有用となる種族特徴です。高いところから安全に落下は、使用できる場面が限定的ですが、落下によるダメージをゼロにするのは非常に優秀です。

 ・[戦乙女の祝福]は、1日1回と限定的ですが、コスト無しでの補助ができるため、味方に一人いれば心強い存在になります。その部分を極めていけば自ずとパーティー全体が強化されるので、技能としては回復・補助に長けたプリースト技能や、支援が得意なコンジャラー技能が推奨されます。また[戦乙女の祝福]は、騎獣にも有効ですので、ライダー技能も有用になるでしょう。

より深いヴァルキリーの話

 ・平均的な能力値の種族ですので、いざ戦士とするにせよ、神官にするにしても、強みが無いように見えてしまうかもしれません。ですが、種族特徴は仲間にとって非常に強力です。そのため、自分自身が活躍することはもちろんですが、他のPCを支援できることを好むプレイヤーに最適な種族です。

 ・ヴァルキリーの[戦乙女の祝福]を除き、その強さを発揮するのに適した技能は、戦士系技能なら敏捷度が低めなのでフェンサーやグラップラーよりも、装備で強化できるファイター、そしてライダー、魔法使い系技能ならMPが豊富なプリースト、コンジャラーとなります。器用度が高いのでマギテック・シューターやレンジャーも良いでしょう。知力も低くないので、ミスティックも合います。

 ・際立って優れた点がないため、ネガティブな印象を受けがちですが、低い能力値が少なく扱いやすい点が魅力的な種族です。[戦乙女の光羽]も高所からの落下を無視できますので、飛行する騎獣に騎乗していても安心して戦闘が行えます。まさに天空を駆る戦乙女。その運用は専業戦士か、神官の二通りになりますが、どちらも安心して使えるのが強みと言えるでしょう。

 (ペガサスに騎乗し槍を振るえば、騎獣を支援で強化でき、パーティーの強い戦力になります)

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[737]  [787]  [786]  [726]  [718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]