×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他にシナリオ本体と、ランダムイベントなども作成しました。
ランダムモンスター。
基本的に4レベル帯の構成です。
財宝。
ランダムイベント。
シナリオの進め方としては、エターナルエンパイアや、
ミストキャッスルのように、マップに入ってイベントチェックを
行っていく形です。
シナリオ
GM用のシナリオ管理シート
これでシナリオは全て。
ファイルとして作成したものすべてお見せしました。
お見せしたからと言って、これで私のシナリオを遊べるかというと、
私しか認識していないルールもありますので、
いざやろうとすると足りないものがあると思います。
例えば、モンスターや財宝に記載した数字(0~40、41~80とか)。
これは決定したマップタイルの数字の合計です。
「11」のマップが出れば、「2」。
「35」のマップが出れば、「8」。
「64」のマップが出れば、「10」。
こうやって数字を加算していくことで、
モンスターが手強くなっていき、
入手できる財宝が高価になっていきます。
(進めば進むほど、難易度が高くなることを表現しています)
ランダムモンスター。
基本的に4レベル帯の構成です。
財宝。
ランダムイベント。
シナリオの進め方としては、エターナルエンパイアや、
ミストキャッスルのように、マップに入ってイベントチェックを
行っていく形です。
シナリオ
GM用のシナリオ管理シート
これでシナリオは全て。
ファイルとして作成したものすべてお見せしました。
お見せしたからと言って、これで私のシナリオを遊べるかというと、
私しか認識していないルールもありますので、
いざやろうとすると足りないものがあると思います。
例えば、モンスターや財宝に記載した数字(0~40、41~80とか)。
これは決定したマップタイルの数字の合計です。
「11」のマップが出れば、「2」。
「35」のマップが出れば、「8」。
「64」のマップが出れば、「10」。
こうやって数字を加算していくことで、
モンスターが手強くなっていき、
入手できる財宝が高価になっていきます。
(進めば進むほど、難易度が高くなることを表現しています)
PR
この記事にコメントする