忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最初に考えたシナリオ、仮に「蛮族大決戦」としますと、
これは初期作成のキャラクターに、
ソード・ワールド2.0の代表モンスター「ドレイク」を
倒させると言うシナリオ。

これはレベル的に厳しいですから、
”下駄をはかす”意味で、最後のシナリオでは、
・傭兵(PCのHP+15、命中判定+2)
・親衛隊(PCのHP+10、防護点+3)
・魔術師部隊(PCのMP+15、魔力+2)
などをつけることも考えていました。

これらの”部隊”はその前段のシナリオで、
各地、各施設の協力を得るとため奮闘し、その成功度合いによって、
ある部隊は味方になって協力してくれたり、くれなかったり。


ただ、先に書いたとおり、魅力に乏しく感じたのと、
いわば「参加パーティー」×「3種」のミニシナリオ、
総数が多い割り(=大変な割り)に、
個々のシナリオとリンクセッションの面白み、訴求力も少ないので、
自分の中でこの案を取り下げました。


どこにでもあるストーリーをリンクセッションにした程度、
そう感じたのが最大の要因です。

拍手[1回]



続いて考えたのもリンクセッション。

a8038b06.JPG
 これがソード・ワールド感謝祭用に
 2回目に考えた内容で、概要は左図のとおり。

 
 海の冒険になります。
 (これだけだと分かりづらいけど)


この頃と前後してエターナルエンパイアを遊び始めたのと、
そのまえから(ほとんど遊んでないけど)「世界樹の迷宮Ⅲ」を
プレイしていたので、この組み合わせが面白くなるのではないか、
そう思い作り始めたのがこの内容。

 ※エターナルエンパイア
  ソードワールド2.0のサプリメントの1つ。
  PCは小さな村にある遺跡を探しだし、その謎を解き明かすと共に、
  村は徐々に発展し、PCの冒険の一助ともなる。
  PCの成長と村の発展、2つが楽しめる。
  また冒険の舞台となるエリアが8つあり、そこに主が居るなど、
  近年のゲームの良いところも入っていたりと面白いシナリオ。

 ※世界樹の迷宮Ⅲ
  アトラスのDS用RPG。数字の示すとおり3作目。
  1、2と続いた3DダンジョンRPGだが、3作目でクラス(職業)を一新。
  新たに海洋の冒険も加わった良作品。
  キャラクターデザインは日向悠二氏。
  そのイラストとは裏腹に骨太のゲームでもある。
  他にも褒めるところ多数。


d8053dfc.JPG
 まずは海の地図。
 複数パーティーが冒険する舞台。

 淡い水色は近海。
 水色はそのその遠方、中海。
 濃い水色は遠海。

 緑は島、陸地。
 赤は建造物、ダンジョンなど(小さくて見づらい)
 黄色は船で上陸できる海岸、港。


この海を冒険する!


いろいろなギミックもいろいろ考えながら進めていました。

まだ、この時期6月から7月ぐらい。


(つづく)
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]