[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・筋トレ30分
・エアバイク30分(11km)
・ランニング50分(7.5km)
・水泳(クロール500m、平泳ぎ300m)
・筋トレ30分
・エアバイク30分(10km)
・ランニング50分(6.5km)
う~ん、土曜日のBBQが響いたか。
どうも焼いた肉とかを、
僕に食べさせようとする。
確かにまだプヨプヨだもんな。
よく食べる人間に見られても仕方ない。
ただ、体重は今回増えてしまいましたが、
久しぶりに脂肪をはかったら変化があった。
18%。
昔に測った数値を正確に覚えていないけど、
確かこの数字よりは多かった、はず。
おそらく、1、2%は減った。
地味にうれしい。
ちなみに目標は体重が63kg台。
体脂肪はとりあえず低く低くで。
(昔は置いておいて)
キャンペーンはやってない。
単発のセッション、連続のセッションは繰り返してるけど、
キャンペーンの魅力がようやく真に理解できた。
敬遠していた理由は、
サークルで遊ぶ際、他の人を加えることができないから。
そこは申し訳ない気持ちになるので避けてきたけど、
どうもキャンペーンは面白い。
こりゃやるしかないか。
でも、毎回ゲスト枠1名は設けて
レギュラー+ゲストにしたいなあ。
どうしても遊びに来た人が、
少しでも楽しんでもらえる、参加してもらえるようにしたい。
ゲストPCは、作成済みキャラを2、3用意しておいて、
いい感じの冒険にしたいなあ。
したいなあ。
連続セッションである程度メンバー固定を優先したい。
そう考えたら気づいた、キャンペーンの魅力でした。
エターナル・エンパイアが終わったら始めよう。
第13節です。
結果は以下のとおり。
G大阪 2-3 鳥栖 万博記念競技場
名古屋 0-1 C大阪 豊田スタジアム
札幌 1-3 広島 札幌厚別公園競技場
川崎F 3-2 仙台 等々力陸上競技場
清水 0-0 横浜FM アウトソーシングスタジアム日本平
磐田 4-0 大宮 ヤマハスタジアム
神戸 1-2 鹿島 ホームズスタジアム神戸
柏 2-0 新潟 日立柏サッカー場
F東京 1-1 浦和 味の素スタジアム
気になった試合を。
・G大阪 2-3 鳥栖
G大阪がホームで臨んだ試合。
2点先制後、鳥栖に3点を返されて逆転負け。
これで5月のガンバの試合は公式戦勝ちなし。
・名古屋 0-1 C大阪
C大阪がアウェイで名古屋を完封。
後半に獲得した1点を最後は10名で死守。
1チームとも勝ち点17だが、得失差でC大阪は11位へ浮上。
名古屋は13位に。
・磐田 4-0 大宮
磐田が4-0で快勝。
前節は新潟に1-6で勝利、前々節は3-0で鹿島に勝利。
この3試合で13得点を上げ、3位浮上。
・神戸 1-2 鹿島
西野新監督を迎えた最初の試合は、惜しくも敗北。
これで神戸は14位に。
鹿島は逆に序盤の不調を払しょくするように、
徐々に勝ちを重ね10位浮上。
・柏 2-0 新潟
新たに監督を解任した新潟。
アウェイで柏に敗れ、早く修正したいところ。
第12節です。
結果は以下のとおり。
横浜FM 0-0 G大阪 日産スタジアム
広島 3-2 神戸 広島ビッグアーチ
新潟 1-6 磐田 東北電力ビッグスワンスタジアム
浦和 1-0 清水 埼玉スタジアム2002
大宮 0-2 川崎F NACK5スタジアム大宮
鹿島 7-0 札幌 県立カシマサッカースタジアム
仙台 4-0 名古屋 ユアテックスタジアム仙台
C大阪 1-2 柏 長居スタジアム
F東京 3-2 鳥栖 味の素スタジアム
気になった試合を。
・横浜FM 0-0 G大阪
G大阪は珍しく無失点となったが、無得点と終わり引き分け。
・広島 3-2 神戸
広島はホーム2連戦。神戸に逆転勝ち。
・新潟 1-6 磐田
磐田が大勝で2連勝。
・浦和 1-0 清水
浦和がホーム2連戦。前節は引き分けたが今節は堅守で勝利を獲得。
2位清水は前節に引き分け、今節敗れ順位も3位に。
・鹿島 7-0 札幌
鹿島が大勝し13位に。札幌は未だ2勝目遠く。
・仙台 4-0 名古屋
仙台が名古屋に大勝。名古屋は10位に。
・C大阪 1-2 柏
C大阪はホームで柏に逆転負け。
・F東京 3-2 鳥栖
F東京は連勝。鳥栖は敗れ8位に。
12節。
今年、全34試合のうち、3分の1が消化されたことになる。
ここに来て堅調な仙台は首位を維持。勝ち点27と独走状態。
2位(勝ち点22)から7位(勝ち点19)までが勝ち点3差。
ここまでが上位。
8位(勝ち点17)から15位(勝ち点14)までも勝ち点3差。
ここまでが中位。
16位(勝ち点9)から18位(勝ち点4)が降格圏。
この中で上位にいるチームでACLを争っているのはFC東京のみ。
FC東京は昨年の天皇杯覇者でかつJ2からの昇格組。
この勢いはすごい。
昨年、J2から昇格して優勝した柏ほどではないけど、
なかなかの強さ。
翻ってみれば昨年の上位チームである
柏、名古屋、G大阪は昨年ほどの勢いがない。
特にG大阪は現在降格圏。
あまつさえACLも予選敗退。
さて、残り3分の2はどうなるだろうか?
これ、前にも言ったことあるんですが、
どうもスチャラカの印象が強いからですね。
※スチャラカ:ソードワールド最初のリプレイ
あとPC8人でのGM。
前に藤澤さなえさんが、
SNEの社員旅行でやったこと報告されてましたが、
単にPC8人が存在するだけでなく、
8人全員が楽しめる、飽きさせない、暇にさせない、
そういったことができる。
それも夢。
他?
とりあえず日本一のGMになることも、テーブルトークの夢かなあ。
何が日本一って?
日本一もてないGMとか
日本一顔がぶさいくなGMとか
日本一セレッソ大阪が好きなGMとか
もう日本一、関係なくね?
とりあえず、まずは日本一。
それができたら世界一、いやその前にアジアか?
日本一KENT(NANOTEK)の1mgメンソールが好きなGM。
それは自身ありだぜ。
なにが「だぜ」だか、わからないぜ。
今日は人数の都合、PC2名。
左
人間の戦士 ユウリ 男 18歳
技能
ファイター 8
レンジャー 8
エンハンサー 3
(キャッツアイ、ビートルスキン、メディテーション)
スカウト 1
セージ 1
戦闘特技
牽制攻撃
防具習熟Ⅰ/金属鎧
頑強、など
右
ドワーフのマギテックシューター マタギ 15歳 女
技能
シューター 9
マギテック 7
ライダー 4
レンジャー 3
戦闘特技
精密射撃
武器習熟Ⅰ/ガン
武騎習熟Ⅱ/ガン、など