忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第11節です。

結果は以下のとおり。

札幌   0-1 F東京  札幌ドーム
磐田   3-0 鹿島   ヤマハスタジアム
鳥栖   1-1 大宮   ベストアメニティスタジアム
川崎F  0-2 柏    等々力陸上競技場
広島   1-3 横浜FM 広島ビッグアーチ
清水   1-1 C大阪  アウトソージングスタジアム日本平
浦和   1-1 新潟   埼玉スタジアム2002
神戸   0-1 名古屋  ホームズスタジアム神戸
G大阪  1-1 仙台   万博記念競技場


11節です。
主だったところだけ。

・札幌   0-1 F東京 
 同じJ2からの昇格組同士の対戦はF東京が勝利。
 この試合はF東京の前半1分のゴールが決め手となった試合。

 
・磐田   3-0 鹿島  
 磐田が鹿島に完封勝利し磐田が4位に浮上。
 鹿島は3試合勝利なしで15位に。

・鳥栖   1-1 大宮  
 鳥栖がホームで引き分けホーム不敗神話を継続中。

・川崎F  0-2 柏   
 柏が4試合ぶりの勝利。
 昨年王者の今年の目標は全タイトル制覇。
 それに近づくよう1試合1試合大事にしたいところ。

・広島   1-3 横浜FM
 広島がホームで横浜FMに逆転負け。
 長く未勝利の続いた横浜FMがここに来て9位に。
 
・清水   1-1 C大阪 
 2位の清水がホームでC大阪と対戦。
 前半得点を許すも後半45+6分に同点に追いつく。

・G大阪  1-1 仙台  
 17位G大阪がホームで首位仙台を迎えての一戦は1-1の引き分け。
 G大阪にとっては貴重な勝ち点1も順位は変わらず。


 

拍手[0回]

PR

今日のメニュー

・筋トレ30分
・エアバイク30分(10km)
・ランニング30分(5.5km)
・水泳(クロール1000m)
・筋トレ30分
・エアバイク15分(5km)
・ランニング30分(3.5km)


以外に泳げるもんでクロール1000mを
休まず泳ぎ続けることができた。

その時頭の中ではハウンドッグがヘビーにローテーション。

じゃんじゃん鳴ってるフォルティッシモ、
ヘビーローテーション。


てか、体重少し戻った。
65kgは束の間の夢か幻か。

拍手[0回]

行ったはいいが、献血カードを紛失した。


それによるペナルティが不安。

次に行ったとき通常の倍、
血を抜かれるかもしれない。

緑色の血を

拍手[0回]


第10節です。

結果は以下のとおり。

仙台   0-1 清水   ユアテックスタジアム仙台
横浜FM 2-1 札幌   日産スタジアム
C大阪  1-2 神戸   金鳥スタジアム
柏    2-5 広島   日立柏サッカー場
磐田   2-2 浦和   エコパスタジアム
大宮   2-1 G大阪  NACK5スタジアム大宮
名古屋  2-3 川崎F  豊田スタジアム
鹿島   0-0 鳥栖   県立カシマサッカースタジアム
新潟   0-2 F東京  東北電力ビッグスワンスタジアム


GW3連戦最終日は日曜日。
J2と合わせてこの日、20試合のサッカーが行われました。

そしてJ1は1つの節目となる10節目。
いろいろと動きがありました。
(主なところだけコメントします)

・仙台   0-1 清水 
 首位仙台が10節目にしてついに敗北。
 そしてその仙台を破ったのは2位清水。
 得失点差に大きな差はあるものの(仙台+12、清水+5)、
 その勝ち点は2差(仙台23、清水21)。
 入れ替えは起こるか?

・横浜FM 2-1 札幌 
 横浜FMが怒涛の3連勝。
 札幌は前節に今年初勝利を得るも連勝ならず。

 
・C大阪  1-2 神戸 
 神戸が、監督解任後の2連勝に加え、
 G大阪に続きC大阪も破り関西ダービーを2連勝。
 C大阪は苦しい2連敗。

 
・柏    2-5 広島 
 広島が5得点と大量得点で勝利。
 対する柏は4試合連続勝ちなしと厳しい状態。

・磐田   2-2 浦和 
 引き分けで勝ち点1を分け合った試合。
 互いに順位も変わらず、浦和は4位、磐田は7位のまま。

・名古屋  2-3 川崎F
 点の取り合いとなった試合。
 風間新監督体制となった川崎Fが2連勝。
 名古屋は連敗(連敗は3シーズンぶり!)。

・鹿島   0-0 鳥栖 
 鳥栖は10節を終えて失点5(リーグ首位の少なさ)。
 ただし順位5位にいながら得点は9(リーグ3位の得点の少なさ)
 勝ちを得るため得点を上げたいところだが、
 この試合も無得点無失点で終わる。

拍手[0回]

今日のメニュー

・筋トレ30分
・エアバイク30分(11km)
・ランニング30分(5km)
・水泳(クロール500m、平泳ぎ400m)
・筋トレ30分
・エアバイク30分(9km)
・エアバイク30分(11km)


まだ献血は行ってない。

明日、サッカー見た帰りに行こうか?


とりあえず、
ジムに通い始めて初めて65kg台に到達。


いやあ、びっくりした。
ヘンに増えたとき以上に体重計を二度見しました。



でもまだ標準体重ではないようで。

BMIで見たら、63.58kgが標準らしい。


あと2kg強。
それで標準。

拍手[0回]

さて、先日に紹介した5人のPCが、
年輪王国相ヤールは《封印領》ハウペリアにて
冒険を始めます。


導入は3つ用意されていますが、
その前に経歴。

ルールブックにある経歴表意外に、
《封印領》で冒険するにあたっての何らかの理由を持つPCもいるわけで、
それを自由に決めて(もしくはランダムで選んで)良いのが、
「カースドランド」独自のルール。


中には所持金が-1000ガメルからスタートなんてのもあるんで、
これが来たら面白いなあと思いつつ勧めてみたら、
はい、一人引きました。


それがリルドラケンのビルバン嬢。

これがなければファイターの予定が
急遽グラップラーに変更。


ただこの変更、結果としては悪くないかと。

なぜなら「カースドランド」は、
先行して発売された「フェイダン博物誌」を
より遊んでもらうためのシナリオとなっており、
舞台は同じフェイダン地方で、シナリオ的に名誉点も
獲得しやすくなっているので。


で、グラップラーの「流派」はリルドラケン推奨。

つまりグラップラーやるなら、リルドラケンがよろしい訳で。
(でもリルドラケンやるならグラップラーって訳じゃないけど…)


所持金200ガメルからと赤貧状態でも、
今後の成長がなかなかに楽しみになっています。

災い転じて福となす。


本当は災いなくても福になれたんだけど・・・。



ちなみにグラランのゴッドキングは、
作成時から「流派」狙い。


「カースドランド」は「フェイダン博物誌」ありきで遊んでもらう。

少し進めてから気づいたけど、これから遊ぶ人は
是非、「カースドランド」と2冊そろえて遊んでもらったほうがよろしいかと。




あと、
ゴッドキングの特殊な経歴は賭博癖。
ヒートは恋人の両親に認めてもらうこと。

シアとシードは特にないです。

拍手[0回]

第9節です。

結果は以下のとおり。

札幌   1-0 C大阪  札幌厚別公園競技場
神戸   3-0 大宮   ホームズスタジアム神戸
川崎F  4-3 磐田   等々力陸上競技場
広島   0-1 新潟   広島ビッグアーチ
鳥栖   1-1 仙台   ベストアメニティスタジアム
浦和   1-2 横浜FM 埼玉スタジアム2002
清水   3-0 鹿島   アウトソージングスタジアム日本平


・札幌   1-0 C大阪  
 18位札幌が今年初勝利!
 前半の1得点を守り切って、最高のGWを迎えた結果に。
 C大阪は新潟、鹿島に次いで札幌にも初勝利を献上も、
 順位は変わらず8位のまま。

・神戸   3-0 大宮   
 Jリーグ4クラブ目の監督解任となった神戸が、ホームで大宮に大勝。
 神戸11位、大宮12位と順位を入れ替える格好に。

・川崎F  4-3 磐田   
 激しい点の取り合いは、ホーム川崎Fに軍配。
 こちらも監督解任を経て風間新監督の初勝利の試合に。
 敗れた磐田は7位と順位は割らず、川崎Fは12位から9位に浮上。

・広島   0-1 新潟   
 新潟が今年2勝目を上げ、試合のなかったG大阪を抜いて16位浮上。
 広島は悔しいホームでの敗戦、2位から1つ落して3位に。

 
・鳥栖   1-1 仙台   
 守りの鳥栖(5位)と攻めの仙台(1位)。
 一角ではそう呼ばれている両チーム、結果は1-1の同点。
 仙台いまだ負けなしもさることながら、鳥栖のホーム無敗神話も継続中。
 順位は両チームとも変わらず。

 
・浦和   1-2 横浜FM 
 3位浦和がホームで15位横浜FMと対戦。
 横浜FMはうれしい今年2勝目。
 落としたくなかった浦和、順位を1つ下げ4位。
 横浜FMは13位に浮上。

・清水   3-0 鹿島   
 清水がホームで大勝して2位に浮上。
 3練習中の鹿島はここにきて無得点となり、
 14位に後退。


 
 
※柏、G大阪、名古屋、F東京はACLのため
 第9節の試合は、6月27日(水)に開催となります。

拍手[0回]

12時起床。

NEC_0062.JPG

昨晩から進めていた本の整理を継続。

拍手[0回]

2012年のJリーグ、4月を終えて2か月過ぎました。


まずは4月の最後に飛び込んできたニュース。
ヴィッセル神戸 和田監督の解任。

これで今年解任となった監督は4人目。

4月で4人。


J2の横浜FC、J1のガンバ大阪、川崎フロンターレ、
そして今回のヴィッセル神戸。

ただ、横浜FC、ガンバ大阪は下位に沈んでいるため多少解任は理解できるが、
川崎と神戸は下位というほどでは無い気がする。

それを早くも荒療治。


監督の解任が劇薬となっても、良薬にはならない。

そう、耳にする中でこの4チームがどう変わるのか、注目。


拍手[1回]

今日のメニュー

・筋トレ30分
・エアバイク30分(12km)
・ランニング30分(5km)
・水泳(クロール400m、平泳ぎ400m)
・エアバイク30分(12km)


12時間寝て、14時起床。


今日は祝日なので、ジムは20時まで。

行くのが遅かったせいもあって、
水泳後の運動はエアバイクのみとなってしまった。



だkら体重が増えたわけではなく、
先週食べすぎたかもしれない。


あと、献血行けば500ml血を抜かれるので、
それで体重落としたことにしたいなあ、
という間違った野望を抱いてます。


結果がすべて。



ウソ。
過程も大事。

 

拍手[0回]

[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]