[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第7節です。
結果は以下のとおり。
札幌 2-3 川崎F 札幌ドーム
磐田 1-0 横浜FM ヤマハスタジアム
神戸 3-1 柏 ホームズスタジアム神戸
広島 1-1 名古屋 広島ビッグアーチ
鹿島 3-2 C大阪 県立カシマサッカースタジアム
鳥栖 1-0 新潟 ベストアメニティスタジアム
大宮 2-0 浦和 NACK5スタジアム大宮
仙台 4-0 F東京 ユアテックスタジアム仙台
G大阪 3-1 清水 万博記念競技場
・札幌 2-3 川崎F
前節ホームで敗れた川崎Fも勝利が欲しいところだが、
リーグ戦いまだ勝利のない札幌はそれ以上に勝ちたいところ。
前半2点を先制しその勢いのまま初勝利を飾れるかと思った矢先、
川崎Fが後半に逆転。札幌の初勝利はまだ遠い。
・磐田 1-0 横浜FM
前節静岡ダービーで敗れた磐田。
そして未だ今年、公式戦未勝利の横浜FM。
前半1点を獲得した磐田がそのまま逃げ切り勝利。
これで磐田は大きく順位を上げ7位から3位に。
・神戸 3-1 柏
長い苦渋の時を経て、4試合ぶりに神戸が勝利。
柏は21本のシュートを放つも、ゴールは1点のみ。
対する神戸は6本のシュートで3ゴール。
神戸と柏が順位を入れ替えたような結果に。
神戸 12位→11位、柏 10位→13位。
・広島 1-1 名古屋
4位広島 対 3位名古屋の対戦。
ともに上位人同士で、Jリーグ発足時からのチーム同士の対戦。
後半17分名古屋がゴールを決めるも、
45分+4分のアディショナルタイムに広島が同点に追いつき試合終了。
広島は4位と順位は変わらず、
対する名古屋は2位の浦和が負けたことで2位浮上。
鹿島 3-2 C大阪
前節初勝利の鹿島がアウェイでC大阪と対戦。
前半2点を失った鹿島が後半に逆転。
ホーム初勝利を決める。
・鳥栖 1-0 新潟
鳥栖がホームで2試合連続となった試合は勝利を決め、
ホーム4試合すべて無敗。
鳥栖は順位を5位に上げ、新潟は13位から16位に。
・大宮 2-0 浦和
長らく勝ちの遠ざかっていた大宮も徐々に勝ち点を稼ぐ。
4試合ぶりの勝利が、ホームで初勝利に。
好調の浦和は逆にカップ戦での敗戦を引きずったのか、
さいたまダービーにも敗れ、2位から6位に。
・仙台 4-0 F東京
仙台の不敗神話は継続。
前半0-0で終わると思いきや、45分+3分に1点を決めると、
そのまま後半にも3点、結果4-0の大勝。
F東京は5位から8位に。
・G大阪 3-1 清水
雌伏の時を得てG大阪がG大阪もホーム2連戦、さらに2連勝。
静岡ダービーで勝ちを得た清水は6位から7位に。
G大阪は16位から14位に。
われらがセレッソ。
カップ戦で浦和に快勝。
その勢いのままリーグ戦も勝ち点3を獲得したいところだったが、
3-2で鹿島に敗れる。
鹿狩りならず。
前半2点を決め、そのまま試合を決めると思いきや、
後半に逆転される。
鹿島にとってはホームでの初勝利を合わせて、
これ以上にない勝ち方。
対するC大阪はどうか?
リーグ戦では、3失点という大きな失点は初めて。
後半相手のペースになすすべなく、
イエローカードも大量に出されてしまう。
次節はホームで磐田戦。
点の取り合いが予想される試合だが、
この不安、払しょくできるだろうか?