忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月のJ1について長々と語りましたが、
我らが暁光、セレッソは9月にようやく勝ち点30に到達!
(「暁光」、って意味がおかしいかな)

そして順位も2つ上げ、現在12位となりました。


その一番の要因は、
監督交代かと思うと、少し複雑です。

開幕当初、新監督のもと一丸となって
「追球」のスローガンを掲げ臨んだ結果、
降格圏争いを演じることになったのですから、
大きな変化は必要なのでしょうが、
正直監督が代わってしまったことは残念です。


勝負とは、時に非常です。


ただ、いつまでも引きずってばかりはいられません。

負けたままではいられない、
少しでも順位を上げないといけないわけで、
その中で名伯楽と謳われる、
前監督レヴィー・クルピが再び指揮を執るために
現われたことは、今の結果から見れば最上と言えます。

拍手[1回]




そして、この9月は、
新戦力のシンプリシオ、枝村、ヘベルチが期待通り、
もしくは期待以上の活躍をしてくれました。


特に直近で印象に残る、
清水戦でのシンプリシオの決勝ゴール、
神戸戦でのシンプリシオの2得点に、
枝村の逆転ゴールは、
まさにその結果と言えます。


ヘベルチに関しては、この2試合からのスタメンでしたが、
そのスタントを発揮しつつもあり、
総じて、残り試合にも安心感が生まれつつあります。



それと個人的なことで、
杉本健勇がたくましくなって帰ってきたのが素晴らしいです。

まだスタメン出場はないのですが、
多くの試合で見せ場を作ってくれます。


昨年の天皇杯では1トップで出場しているのを見ていましたが、
ボールに触る機会が少なく、正直不安でした。

それが期限付き移籍と、五輪出場を経て、
セレッソの重要な戦力となったのですから、
短期間で目覚ましい成長を遂げたと思えます。



同じFWでいえば、永井龍が、
オーストラリアのPerth Glory FCにレンタル移籍。

今いる4名のFWの中で、
なかなか出場機会の少ない選手でしたので、
海外での試合を経験し、
強く逞しくなって帰ってきてほしいです。



さて、10月です。

非常に好調ですので、
このまま順位も1桁台に、そして天皇杯の勝利も目指して、
勝ち進んでいけるよう、応援していきましょう!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふるた
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/11/24
ブログ内検索
最新CM
[09/14 ふぇでら]
[09/02 ふぇでら]
[02/02 ご新規1名様]
[11/06 すー]
[03/06 おんな]
QRコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]